![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/58/c986418fc572fa388dc570875368b786.jpg)
今日は出勤日でしたが、
博子ちゃんがゲストである
『MALTA Hit & Run スペシャルライブ』
を聴きに行くために有休を取りました。
このライブを知ったのは4月。
5ヶ月長かったなー。
博子ちゃんを生で見るのは12月のSTB139以来。
考えたら今年初か。
会場は江南市民文化会館大ホール。
ここのステージは「吹奏楽祭」で何度も上がったことがあります。
1ヶ月半後の11/3(日)にもこのステージに立ちます。
朝、ツイッターのDMを見てビックリ!
ツイッターで繋がっている県内の博子ちゃんファンさんがいるんですが、
今日初めてお会いすることになっていました。
ところが、突然仕事で行けなくなったとのこと。
そんな突然の仕事を断れないお仕事の方だったのかと驚きました。
春からの約束で、
今日までずっとお会いするのを楽しみにしていたのに、
残念です。
自分自身が未定なんだけど岡崎では会えるかな。
自分の座席はセンターからはかなりずれた舞台下手寄りではあったものの、
前の方でなかなか好位置でした。
客席は空席が結構多かったなぁ。
まぁ結構大きなホールだからこんなもんなのかもしれんけど。
14:00、開演して最初のステージは江南高校吹奏楽部の演奏でした。
今の江南高校、演奏結構うまい。
パフォーマンスもなかなか。
1曲目は江南高校だけの演奏。
2曲目でMALTAさん登場。
江南高校吹奏楽部とのコラボ演奏。
バッチリ合っていました。
江南高校なかなか素晴らしいです。
この後、舞台転換。
以降MALTAさんとHit & Runのメンバーのステージ。
MALTAさんのアルトサックス演奏は言うまでもなく素晴らしいんですが、
バンドメンバーの演奏にも驚きでした。
音量バランスもバッチリ、タイミングもバッチリ、個々の演奏技術も抜群!
なんという凄い奏者の集まりなのかと本当に驚きました。
ギター布川俊樹さん、
ピアノ三木成能さん、
キーボード矢吹卓さん、
ドラム安藤正則さん、
ウッドベース鳥越啓介さん。
MALTAさん、よくあんなに吹き続けられるなぁと思いました。
15分の休憩後、博子ちゃん登場。
白のドレス。
好調、素晴らしい歌声。
トークは短かったなー。
今日は特に面白いことを言わなかった。
細かいことを言うと、
『ETERNAL WIND ~』をデビュー曲と間違って紹介されて、
そのまま流しちゃったのが気になりました。
フュージョン、全員の演奏がバチッと合っていてかっこよかったなー。
アンコールでも博子ちゃん登場。
黒のドレスと左胸に大きな赤の花飾りに衣装チェンジ。
16時半、終演。
もう満足。
以下、セットリストですが、
MALTAさんの演奏曲に関して自分はよく知らないので、
曲名を聞き取れなかったものもありますし、
もしかすると間違っているものもあるかもしれません。
調べれば分かるかなぁと思いましたが意外と分かりませんでした。
もし分かる方がみえましたらご指摘ください。
1. ディープ・パープル・メドレー(江南高校演奏)
2. ハイ・プレッシャー(MALTA・江南高校演奏)
舞台転換、以下MALTA Hit & Run演奏、ジャズ。
3. 英雄ポロネーズ(ポロネーズ第6番)
4. Dropflame(?)
5. Fly Me To The Moon
6. ラヴァーズ
7. フェリーシア
8. ソング・フォー・マイ・ファーザー
休憩、以下博子ちゃん出演。
9. ドント・トライ・ユア・ジャイヴ・オン・ミー(なのかな? 全然違うかも。
「デューク・エリントン」と言っていましたけど。)
10. テネシー・ワルツ
11. ETERNAL WIND ~ほほえみは光る風の中~
博子ちゃん退場。
次の曲、曲名を聞き損ねましたが、
たぶん(ジャズでなく一転して)フュージョン3曲のメドレーだったんだと思います。
12. 不明
13. 不明
14. ハイ・プレッシャー
15. 黄昏
16. マンハッタン・イン・ブルー
17. 不明(ボサノヴァ)
18. スウィート・マジック
アンコール。
19. オール・オブ・ミー(博子ちゃん再登場)
20. 不明(「スターダスト」だったのかなぁ。)
博子ちゃんがゲストである
『MALTA Hit & Run スペシャルライブ』
を聴きに行くために有休を取りました。
このライブを知ったのは4月。
5ヶ月長かったなー。
博子ちゃんを生で見るのは12月のSTB139以来。
考えたら今年初か。
会場は江南市民文化会館大ホール。
ここのステージは「吹奏楽祭」で何度も上がったことがあります。
1ヶ月半後の11/3(日)にもこのステージに立ちます。
朝、ツイッターのDMを見てビックリ!
ツイッターで繋がっている県内の博子ちゃんファンさんがいるんですが、
今日初めてお会いすることになっていました。
ところが、突然仕事で行けなくなったとのこと。
そんな突然の仕事を断れないお仕事の方だったのかと驚きました。
春からの約束で、
今日までずっとお会いするのを楽しみにしていたのに、
残念です。
自分自身が未定なんだけど岡崎では会えるかな。
自分の座席はセンターからはかなりずれた舞台下手寄りではあったものの、
前の方でなかなか好位置でした。
客席は空席が結構多かったなぁ。
まぁ結構大きなホールだからこんなもんなのかもしれんけど。
14:00、開演して最初のステージは江南高校吹奏楽部の演奏でした。
今の江南高校、演奏結構うまい。
パフォーマンスもなかなか。
1曲目は江南高校だけの演奏。
2曲目でMALTAさん登場。
江南高校吹奏楽部とのコラボ演奏。
バッチリ合っていました。
江南高校なかなか素晴らしいです。
この後、舞台転換。
以降MALTAさんとHit & Runのメンバーのステージ。
MALTAさんのアルトサックス演奏は言うまでもなく素晴らしいんですが、
バンドメンバーの演奏にも驚きでした。
音量バランスもバッチリ、タイミングもバッチリ、個々の演奏技術も抜群!
なんという凄い奏者の集まりなのかと本当に驚きました。
ギター布川俊樹さん、
ピアノ三木成能さん、
キーボード矢吹卓さん、
ドラム安藤正則さん、
ウッドベース鳥越啓介さん。
MALTAさん、よくあんなに吹き続けられるなぁと思いました。
15分の休憩後、博子ちゃん登場。
白のドレス。
好調、素晴らしい歌声。
トークは短かったなー。
今日は特に面白いことを言わなかった。
細かいことを言うと、
『ETERNAL WIND ~』をデビュー曲と間違って紹介されて、
そのまま流しちゃったのが気になりました。
フュージョン、全員の演奏がバチッと合っていてかっこよかったなー。
アンコールでも博子ちゃん登場。
黒のドレスと左胸に大きな赤の花飾りに衣装チェンジ。
16時半、終演。
もう満足。
以下、セットリストですが、
MALTAさんの演奏曲に関して自分はよく知らないので、
曲名を聞き取れなかったものもありますし、
もしかすると間違っているものもあるかもしれません。
調べれば分かるかなぁと思いましたが意外と分かりませんでした。
もし分かる方がみえましたらご指摘ください。
1. ディープ・パープル・メドレー(江南高校演奏)
2. ハイ・プレッシャー(MALTA・江南高校演奏)
舞台転換、以下MALTA Hit & Run演奏、ジャズ。
3. 英雄ポロネーズ(ポロネーズ第6番)
4. Dropflame(?)
5. Fly Me To The Moon
6. ラヴァーズ
7. フェリーシア
8. ソング・フォー・マイ・ファーザー
休憩、以下博子ちゃん出演。
9. ドント・トライ・ユア・ジャイヴ・オン・ミー(なのかな? 全然違うかも。
「デューク・エリントン」と言っていましたけど。)
10. テネシー・ワルツ
11. ETERNAL WIND ~ほほえみは光る風の中~
博子ちゃん退場。
次の曲、曲名を聞き損ねましたが、
たぶん(ジャズでなく一転して)フュージョン3曲のメドレーだったんだと思います。
12. 不明
13. 不明
14. ハイ・プレッシャー
15. 黄昏
16. マンハッタン・イン・ブルー
17. 不明(ボサノヴァ)
18. スウィート・マジック
アンコール。
19. オール・オブ・ミー(博子ちゃん再登場)
20. 不明(「スターダスト」だったのかなぁ。)
こんばんは。
既にご存知かとは思いますが・・・、今年のFCツアーは来年春頃に延期になりました。
行きたかったのは山々ですが、スケジュールが決まるまでに失業状態から脱出できればと思います。
コメントありがとうございます。 ○┓ペコ
いまきたぞうさんも職探し中なんですか。
いいお仕事が見つかるといいですね。
自分はもし旅行に参加するとしたら、たぶん何年も後になるでしょうね。
もう参加できるだけの貯金が残っていません。