10/24(土)は
出身大学吹奏楽団

の「OB・現役交流会」へ行って来ました
今の現役生が考えた初企画
11:55、練習場着
12時過ぎ、全員で「スパニッシュ・フィーバー」を合奏
その後、部室前でバーベキュー
なんか、OBがあまり見当たらないなぁと思っていましたが
クラリネットの後輩OBに
「今日、OB、5人だって」
と言われてビックリ
は

たった5人?
でも、5月の大学祭同様
今日も大勢の後輩が率先して話し掛けてくれたので
話ベタの自分は、すごく嬉しかったわけで
とてもとても楽しい5時間

となりました
たまにはこういうのもいいなと思いました
ちなみに、今の大学生、「平成生まれ」ですよ
自分の半分の年齢ですよ
自分が大学生だった時、彼らはまだ生まれていないんですよ
でも、そんな歳の離れた自分にも普通にたくさん話し掛けてくれるんだから
彼らはすごいと思う
1年半後くらいには、「第25回定期演奏会」

で
またOB合同ステージが予定されています
「第10回」以降、5年ごとに企画していて
自分はこれまで毎回参加しています
前回「第20回」では、「ディスコキッド」のsoloを
自分でアレンジして吹かせてもらいました
パーカッションの後輩OBが
「あの時のsoloがすごく良かった」
みたいなことを言ってくれました
思うように完璧に吹けなかった自分としては
「そんなことないよなあ?」
とクラリネットの後輩OBに聞いたところ
「いや、うまかったと思うけど」
と言ってくれたので
え、そうなのかなーと嬉しく思いました
まぁ、よく考えたら、先輩に
「そうですねー」
とは言えんわなぁ
その後輩、自分が過去に所属していた吹奏楽団PSEの
今度の演奏会にエキストラ出演すると知りビックリ
遅れて数人OBがやって来たんですが
結局、参加したOBの中で一番古いのは自分でした
ともかく、自分を楽しませてくれた後輩のみんなに大感謝です