子供だけでの参加はできますか  何人大人が付き添わないといけませんか

2024-02-15 | よくある質問

基本 保護者の方と一緒に作業をしていただいておりますので、ご同伴をよろしくお願いします。

子供さんだけお預かりをすることは基本しておりません。



一緒に作業していただける保護者の方は、特別 技術や知識は必要ございません。

おじいちゃん おばあちゃん おじさん おばさん 中高生のおにいちゃん おねえちゃん でも構わないわけです。



職員1名で対応します。

子供さん一人につきっきりになれないのです。


ですから


何を作りたいのかを考えるときに一緒に考える人がほしいのです。


一人で材料を持って 一人で釘を打つ 

大人の人でもなかなかできないんです

だから ちょっと持ってあげてほしいのです


危ないなと思うことがあれば 子供さんの安全を守ってほしいのです


そのために 保護者の方のご同伴をお願いしております。



昨今の子供たちは 多くの場合普段、木工工作なんぞしておりません。
(最近 少し 保育園幼稚園などで 復活しつつあるみたいですが(^^;)

チョロリと遊びに来て サラリと説明聞いて....

「さーー あんたの勉強だよ 自分で全部やりな 」

って これは さすがに無理なんです。

だって 大人の人が一人でできないんですもの

でしょ? 

できるなら お家でできますよ

このブログを読んで 「えらっそうに」と怒る必要もないわけです。

それだけできないのです。


大人の方の作業を見ることも大切

大人の人と一緒に考えることも大切

大人の人と一緒に作業することも大切

だと思います。

それより 宿題は パパ ママ おじいちゃん おばあちゃんと たのしく作れる1日
にしていただけると
大きくなってからも 宿題トラブルは少ないと思います
(中学 高校でも ヤヤコシイ宿題出るんですよ(笑))



保護者の方と作業される子供さんとの人数があまりにもアンバランスですと、
時と場合によってはうまく作業ができずに涙を流してしまうお子様もいらっしゃいます。

お子様だけを一人の大人の方が沢山預かって来ていただくことは避けてください。

気が付いたらなにも作業できていないお子様が..... 

ということが起きてしまいますので。




もちろん、上記に書いたように保護者さんがご同行いただけない場合もあるかと思います。
どうぞ、正直に 「○年生の子供○○人に 保護者 ○○人が同行します」

と教えておいていただけますと助かります。


できたら 早朝枠を ご利用ください 

できたら 夏休みを避けてください

宿題というものが毎年でるのであれば
出るというのがわかっているのであれば
春から始めましょうよ

お子さまを一人づつ連れていらっしゃる方もいらっしゃいますよ
年齢が違えば作りたいもの が違ったりするのです

ご両親は普段はお仕事で忙しい 兄弟の間で我慢することが多いお子様も
宿題をする1日は パパ ママ を独占して モノづくりをする日にしてもいいと思います。
お互いの人生相談しながら モノづくりしている親子の姿もよく見かけますよ(笑)

私自身
バラバラ工作の対応のため お子さま4人で満員です
お子様4人が違う工作をしたらドッタバッタです

普段お料理をされている方
想像してみてください

1人のお子さんは 「チャーハン作りたい」
1人のお子さんは 「餃子を作りたい」
1人のお子さんは「焼きそばを作りたい」
1人のお子さんは「パンを作りたい」
※もちろん冷凍じゃないですよ(笑)

同時に4人 面倒見ることできますか?

同じことです。


年齢は関係ありません 

大きくなってるから あんたできるやろ

というのであれば 

それをおっしゃるあなたが お家でお子さんの工作の面倒を見れるはずなのです。

木工館にいらっしゃる必要はありません。


そのことを踏まえて お子様人数と 大人の方の人数を極力同じ人数にしてください。

難しければ メニューを統一してください

難しければ早朝枠を 検討してください

難しければ 夏休みを外してください…


せっかくなら 学んでほしいからこそ の お願いです😊





 

 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 2023年できあがった作品達② ... | トップ | お弁当を広げるところはあり... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

よくある質問」カテゴリの最新記事