毎年来ていただけるお客様の中には、
「賞状もらいました!」
「新聞に載せていただきました!」
「学校代表の作品に選んでもらいました」
と前年の夏休みの結果を教えていただいたりします。
そして、その作品を改めて見せていただいたり、写真を見せていただいたりしています。
木工館で出来上がった時の記憶のものと
写真、違うんです!
なぜってね....
その方々の多くがおうちでもう一手間かけているんです。
色を塗ったり、フェルトや布で飾りをつけたり....
木工館で出来上がっただけよりも グッと雰囲気がよくなっています。
木工館では、木工館の中だけで仕上げなければいけないわけではありません。
自分が作ろうと思っている作品の中で、
木工館で助けてほしい作業だけしに来るのでも全く問題ありません。
正直、木工館で半日で作り上げただけでは、工作コンクール等ではたまたまの入選が限度です。
やはり、 素敵なアイデア 数日の作業 をこなしてこそだと思います。
でも、忙しい中で そんなことなかなかできない方が多いですよね。
っというか、忙しいからこそ 木工館を頼ってきていただいているんですよね。
まず、キットにて作品を仕上げようと思われていらっしゃる方
キットそのままでは、ココ バレチャイマス。
特に奈良県北半分にお住まいの方ですと....
ましてや、ブログなんぞでキット公開しちゃってますから....
まず、木工館の中では、 電動糸のこ盤をつかっての、くりぬきや、形の変更をお勧めしています。
これは、形に出来上がってからでは無理なので、組み立てる前に計画が必要です。
イニシャルをくりぬいたり
お気に入りのワンポイントをくりぬいたり
まっすぐなラインをやさしくカーブさせたり
また、おうちで色を塗ったり、フェルトやビーズ、
又は木切れや、木の実等を装飾に貼り付けることもお勧めです。
貼り付けるのは木工用接着剤でOKです。おうちにそのぐらいありますよね。
着色に関しては、わざわざ夏休みの工作宿題だけの為にペンキなどを購入する必要なないと思います
保護者の方がトールペイントとかされていれば、
アクリル絵の具を使われたら綺麗に着色できると思います。
ポスターカラー等あれば、ポスターカラーでいいでしょう。
ポスター向けのペンでもいいと思います。
水彩絵の具しかなければそれでもいいと思いますよ。 水彩絵の具の場合は、水は少なめで
水彩絵の具での心配は学校へ持っていく間に汗で溶けちゃうこと
その点がは少々心配と思われる方は、着色終了後に、
ホームセンターで透明の一番安いスプレー塗料を買って、
ふりかけられたらいいと思います。