「マムの空飛日和」へようこそ!
スピッツの歌詞などによく出てくる「空を飛ぶ」に、あやかりました。
2011年夏に突如、スピッツにハマッた超ビギナーファンです。
スピッツのことを織り交ぜつつ、日常のことをマイペースに書いていければ・・・と思ってます。
以前は別のテーマで、約5年半ブログを書いてました。旧ブログはブックマークより読むことができます。
最新記事は、この下からです。
昨夜、Kiss FM KOBEで、2回目のロック大陸漫遊記の放送を聴きました~
以前、ブログで放送に関しての文字起こしはしませんって書きましたが・・・。
せっかくのレギュラー放送なので、文字起こしこそしないけれど、せめてオンエアされた曲名は書き記しておこうかなぁ~って思いまして。。
2回目の放送がまだの地域もあると思いますので、ネタバレNGの方は以下スルーして下さいね
今回は、1回目と2回目の放送をまとめて。
1回目放送分
「マイ・シャローナ」 ナック
「Don't Look Back」 BOSTON
「ウェイ・オブ・ザ・ワールド」 チープ・トリック
「Can The Can」 Suzi Quatro
「孤独のメッセージ」 ポリス
「奇しい絆」 ジャパン
「ストラッター’78」 KISS
「ブレックファスト・イン・アメリカ」 スーパートランプ
「醒めない」 スピッツ
2回目放送分
「歌ウサギ」 スピッツ
「SUPER STAR」 Andrew Lloyd Webber
「The Living End」 Judee Sill
「土埃」 フリートウッド・マック
「サースティ」 吉田ヨウヘイgroup
「You Stole My Heart」 Randy California
「N.E.O.」 CHAI
「Dreamtime」 SOON
1回目の放送は、マサムネさんがロック大陸にたどり着いた・・・、すなわちロックに目覚めたときに聴いた曲を中心に流れました。
1979年頃の曲がメインらしいです。
2回目の放送は、ここ最近、マサムネさんがヘビロテで聴いてる曲たちらしいです。
新旧問わずって言ってました
まだまだ手探り状態って感じでしたが、それでもマサムネさんが好きな曲をいっぱい流して、楽しんで番組進行してる様子が伝わってきます。
私、知らない曲がほとんどなんですが、マサムネさんって本当に引き出しがいっぱいあるんだなぁ~って思います。
昨日の放送でも1曲流れましたが、「埋もれさせてはいけない邦楽ロックの曲を流すコーナー」っていうのが出来たっぽい(笑)
今後も続けて行くそうです。
番組のオリジナルTシャツなんかの話も少し出ましたが、それはぜひ作って頂きたいなぁ
次週の放送も楽しみです