マムの空飛日和

2011年の夏にスピッツにハマッた主婦の、日常中心ブログです。マイペースで更新中♪

「マムの空飛日和」へようこそ!

「空飛日和」と書いて、ソラトビヨリと読みます(笑)

スピッツの歌詞などによく出てくる「空を飛ぶ」に、あやかりました。

2011年夏に突如、スピッツにハマッた超ビギナーファンです。
スピッツのことを織り交ぜつつ、日常のことをマイペースに書いていければ・・・と思ってます。

以前は別のテーマで、約5年半ブログを書いてました。旧ブログはブックマークより読むことができます。



最新記事は、この下からです。

友人目撃談(笑)

2018-08-15 23:20:07 | スピッツ

先週の木曜日から、お盆休み中です~

明後日までなので、実に9日間。

お休みは嬉しいのだけれど、パートの身なので収入が・・・

 

普段できない部屋の片付けとかしようと思っていたけれど、結局何もできていない。

ダンナのお義母さんの体調がすぐれないので、そちらの方に行ったりと、ちょっとバタバタもしています。

まぁ、そんな中でも、映画の「コード・ブルー」とか見に行ったり、昨日は高校時代の友達とグランフロント大阪にあるお店に、夕ご飯を食べに行ってきました

高3の時のクラスメート3人での女子会でした(笑)

そのうちの1人は3年間部活も共にやってきた友達で、卒業後も一緒に旅行に行ったりと、何かと繋がってましたが、結婚を機に大阪を離れて各地を転々としてたので、なかなか以前のようには会うことはできなくなってました。

今も東京に住んでるし。

それでも、こっちに帰省したときには会うこともあり、今年はGWにも会ったので3ヶ月ぶり。

でも、もうひとりの友達は多分・・・あんまりちゃんとは覚えてないけれど、だいたい20年ぶりぐらいの再会

20年ぶりの再会だけれど、その頃の面影がそのままで、すぐに昔話に花が咲きました

美味しい中華を食べながら、ひとしきり昔話で盛り上がり、その後は近況へ。。

やっぱり同級生。

そろそろ自分の体調のこととか、近い未来訪れるであろう親の介護のこととか・・・っていう話題に。

まぁ、気になることは一緒ですね

そんなこんなを吹き飛ばすような趣味はないのか?・・・っていう話題になり、友達二人が私に

 

「なんか、これ!っていう趣味とかある??」

 

って聞いてきたので

 

「うーん。。何かを作ったりとか、そういう趣味ではないんやけれど、スピッツのファンやから、スピッツのLIVEに行ったりすることが趣味かも

 

って、話しました。

久々に会った方の友達は、福山雅治ファンだったので、それには共感してくれたけれど、すでに「だった」の過去形。

福山くんが結婚をしたことで、彼女はすっかり興味が薄れてしまったらしい

最近、友だちに誘われてちょっと久々に福山くんのLIVEに行ったけれど、全然盛り上がらなかった(彼女自身が)みたい

え?やっぱり、そういうものなの??

私のその発言をキッカケに、少しだけスピッツの話題になったんだけれど、そこはスピッツファンではない二人。

メディアでは、最近ほぼ見ないことから、過去の人扱い・・・

 

「ワンマンではないけれど、来週もLIVE行くねん!」(ロクロクのこと)

 

って話たら

 

「どこでするの??」

 

って聞かれ、ZEPPなんばで・・・って答えると

 

「あ~、小さいとこ・・・」

 

とか言われる始末

 

うーん、その規模だから良いのだけれどなぁ。

まぁ、そら大きいとこの方が、チケットも取りやすいのだろうけど。

残念な気持ちになってると、そこでもうひとりの友達から、思わぬお言葉が

 

 

「そういえば私、スピッツと新幹線で一緒になったことがあったわ!」

 

 

 

Σ(゜ロ゜;)!!

 

 

 

ななな・・・・・、なんですとぉ~!!!

 

 

ちょっと、ちょっと!KWSK

なにせ、ファンでない彼女。

記憶は曖昧なんだけれど、だいたい時期は2000年代の前半。

帰省やらで、新幹線とかはよく利用してるんやけれど、普段は普通の指定席。

なんだけれど、そのときはたまたまグリーン指定を利用したのらしい。

そしたら、同じ車両にスピッツが!

最初は気がつかなかったみたいなんやけど、テッちゃんに気がついてわかったらしい(笑)

テッちゃんのこと

 

「あの、1人目立ってる個性的な人」

 

って言ってた・・・

 

「あとの人は地味やん?だから、スタッフと見分けが付かへんかってん。スタッフぽい人も周りにいてはったから。あーでも、もうひとりぐらい知ってる顔も居てたから、その人もメンバーやなって。それで、スピッツやなって分かってん。」

 

って言ってた

言いたい放題やな

おそらく、そのもうひとり・・・っていうのが、マサムネさんなんだろうと私は思ったんやけど。

2000年代前半って、テレビとか本当に90年台に比べてでなくなった時期でしたよね?

双六とか、放浪ツアーのころかなぁ。。

なので、彼女曰く

 

ヒット曲がなかった頃・・・

 

っていう認識だったようで

つくづく失言やな

 

っていうか、そんな彼女の目撃談なので、それが本当にそうだったのか??っていう疑問も残りつつ。

でももし、本当に乗り合わせていたのだったら、羨ましすぎる!