マムの空飛日和

2011年の夏にスピッツにハマッた主婦の、日常中心ブログです。マイペースで更新中♪

「マムの空飛日和」へようこそ!

「空飛日和」と書いて、ソラトビヨリと読みます(笑)

スピッツの歌詞などによく出てくる「空を飛ぶ」に、あやかりました。

2011年夏に突如、スピッツにハマッた超ビギナーファンです。
スピッツのことを織り交ぜつつ、日常のことをマイペースに書いていければ・・・と思ってます。

以前は別のテーマで、約5年半ブログを書いてました。旧ブログはブックマークより読むことができます。



最新記事は、この下からです。

ロック大陸漫遊記 53

2019-01-13 17:24:16 | スピッツ

2~3日前は、寒さがぶり返っていましたが、今日は風もなく穏やかな日曜日です。

いいお天気なので、布団を干したらふかふかになりました

冬場は晴れていても、風が強い日が多いので、なかなかお布団干しもできないんですよねぇ。。

布団乾燥機持ってますが、あの通販のCMでよくやってる「カラリエ」欲しいわぁ~(笑)

実は昨年も、一昨年も職場の忘年会のビンゴの景品にこれ入ってましたが、当たらず・・・でした。

景品リストに含まれてたのは、私の希望で・・・だったんですけどね

当たった人に聞くと、やっぱりなかなか重宝してるらしく。。

う~ん、欲しいけれど・・・、まだ現役の布団乾燥機があるので、我慢、我慢。。

 

穏やかな休日なのですが・・・、お昼ぐらいに近くのスーパーに買物へ行く途中に、休日診療所があるのですよ。

名前の通り、休日のみ診察を受け付けている診療所なんですが、通りがかったときにチラッと見たら、前に診察待ちの車がズラッと並んでいて、ガラス張りの入り口からは、待合室に溢れかえっている大勢の患者さんが

そういえば、先週のニュースなんかで、いよいよインフルエンザの流行が本格化に!って言ってたなぁ~

あぁ、嫌な季節です

毎年、予防接種は受けているものの、3~4年に1回という結構な高確率で罹ってる気がします

まぁ、予防接種してるお陰なのか、治りは早いのですが、罹り始めの独特のしんどさはやっぱり辛い

気をつけなければ・・・。

皆様もご自愛して下さいませ。

 

さて、先週のロック大陸漫遊記の覚え書きオンエアリストです。

1周年を迎えた「ロック大陸漫遊記」。

思い返せば、最初の何回かはリアルタイムで放送を聴いてたもんでした。

こちらでは平日の夜のオンエアだし、なかなかそれも難しくなって、今ではほぼリアルタイムで聴かずに、時間のできたときに遅れてタイムフリーで聴いてますが

でも、聴き逃した回はないですよ!(えっへん!)

って、そんなに威張れることではないですね

1周年を迎えたとのことで、今回のオンエア曲は番組が始まった当初、マサムネさんがこんな曲を流したかったんだっていう曲をセレクトして流されてました。

「TYKで漫遊記」・・・だったかな?

TYKとは、(T)当初、(Y)やりたかった、(K)曲で漫遊記・・・らしいです・・・

DAIGOかっ!(笑)

 

 

 

53回放送分

M1 : コメット / スピッツ

 

M2 : Sad Am I / Capability Brown

 

M3 : Real Love Guaranteed / The Gods

 

M4 : Around The World In Eighty Days / Stray

 

M5 : Magician / Amazing Friendly Apple

 

M6 : Flying in and Out of Stardom / Baker-Gurvitz Army

 

M7 : It’s What You’ve Got / Pete Dello & Friends

 

M8 : My White Bicycle / Tomorrow

 

M9 : Automatic Pilot / Vodka Collins

 

 

コメットが流れる前だったかに、マサムネさんが

 

最近ホームセンターで、イエローコメットを見たので

 

っていう話をしてましたが、私も今日買い物に行ったときに、近くのホームセンターに立ち寄り買い物を終えてから、ふらっとペット売り場も見に行きました。

我が家は何も動物なんかは飼ってないのですが、売り場をウロウロするのは好きです。

前に寄ったときには「イエローコメット」もいたのですが、今日見てみると「レモンコメット」っていう表記になってました。

魚に詳しくないのですが、見た目は同じ感じだったので、表記が変わっただけなのか、まったく違うものなのかは判別できず(笑)

米津さんの「Lemon」人気にあやかってるのか?そうなのか?・・・とか、勝手に思ってしまいました(笑)

私は金魚よりも、メダカのほうが子どもの頃からすきなんですが、うちの子ども達が小さい頃に1度飼ったことがあるものの、すぐに死なせてしまったので、また飼ってもそうなりそうな気がして飼えません

以前はベランダで飼ってたので、屋内でちゃんとした水槽でろ過器なんかつけたら大丈夫かな?などと思うものの、躊躇してしまいます。

ボーッと泳いでるの見るの、好きなんやけどなぁ。

小学5年の理科で、メダカのことを習ったときに、教室の後ろに理科室のある円形の水槽でクラスでメダカを飼ってたのですが(これは各クラスそうだったと思う)、休み時間にそれをボーッと見るのが好きでした。

はい、そんな子どもでした(笑)

餌は確かミジンコだったなぁ。

 

 

 

 

あと、マサムネさんがポケベルの話をされてたんですが。。

ニュースで、ポケベルがついになくなってしまうっていうのを見て・・・っていう話題をキッカケに話されてたのですが。

マサムネさんも、当時はよく利用されてたとか。

私は同世代ですが、必要性がなかったので、特に利用したこともなく。

なので、数字で文字を入れるっていうのも、

 

あ~、そういう風に入れてたんやね

 

って感じで聴いてました。

で、マサムネさんが、

 

マークは●●番で、マークは○○番だった。は○△番だと思ってたけど、○○番だったんだねぇ」

 

みたいなことを話されてて。

あ!これは、マサムネさんもその当時、マーク入れたメッセージなんか送ってたりしたの?(ニヤニヤ

とか、まったく関係ないことを思ってしまったのでした(笑)

 

 

 

 

実は今、久々にスピッツのBlue-ray見ながらブログ書いてます。

フェズティバリーナをチョイス

只今、メンバー紹介のコーナーで、崎ちゃんが武道館で剣道した話をしてま~す(笑)

 

早く、何か新しいお知らせないかなぁ。。