某掲示板で昨晩書き込みされてるのを見ました。
昨日付の朝日新聞に、スピッツのことがちょっと掲載されてたんですね
うち、新聞は朝日新聞を購読してるので、さっそくチェックしてみました。
「どくしょ応援団 YA(ヤングアダルト)のためのブックサーフィン」という、ティーンネイジャーにぜひ読んで欲しい本を紹介するページがあるのですが、そこの「読むぞ!ホップ ステップ ジャンプ」というコラムのところに載ってました
以下、朝日新聞の記事より抜粋。
烏賀陽弘道『Jポップの心情風景』(文春新書)は、刊行時の2005年時点におけるJポップの「神々」を取り上げ、彼らの歌の詞がなぜ私たちの心を捉えるのかを分析しています。たとえば人気バンド「スピッツ」の草野正宗の曲には、まるいものと死の暗示がたびたび歌詞に登場することから、そこには完全な魂や世界とその無常性が歌われている、と解釈されています。面白くないですか?
わぁ、なんか面白そう
読んでみたくなりましたよ。
ちょっと、本屋さんで探して読んでみようかなぁ~
さて、一昨日25日(もう、一昨日のことなのね)に参加したロックロックこんにちは!のMCのお話。
何度も言いますが、今回本当にあんまり記憶に残ってなくて
なので、思いついたのをランダムに書いていこうかな。
ランダムっちゅーほどの数は覚えてないんやけど
最初のMC・・・なんやったっけ?
うーーーーーん 多分、「こんばんは、スピッツで~す」 てな感じで話し始めたと思うんやけど。。
結構、最初の方にマサムネさんが
「ロックロック!」
観客→ 「こんにちは~!」
っていう、例の恒例の掛け合いをやったと思う。
前日、これしなかったんだてね?クージーに指摘されたんだっけ?
それに触れて
「友達の友達はみな友達だ。世界に広げよう友達の・・・輪!っていうのも、いつの間にかやらなくなってしまったんで、そんな感じでやらなくなっていってもいいかなぁ~・・・とも思ったんだけれど、やらなければやらないで、なんか締まらないんで、やりました。」
って言ってたよーな。
急に、この掛け合い言われたもんで、「こんにちは~!」ていうの、言いそびれた
いや、あんまりLIVEとかで、大声出して叫ぶタイプじゃないので、タイミング合ってても叫んだかどうかは定かじゃないんやけど
慌てて、口パクで言ってる感じだけやってみた(笑)
イベンターのUさんに勧められた、関西ローカル番組の「ビーバップハイヒール」のこと。
ふいにマサムネさんが
「靫(うつぼ)公園って知ってる?」
ええ、大阪人ですもの、知ってます
うなずく私。
周りもうなずく人多数。
他府県の方は「靫」の読み方も知らない人が多いかな?
「靫公園って、昔飛行場だったって知ってた?」
うなずく私。
パラパラな人数でうなずく人。
「ビーバップハイヒールでやってた。大阪の番組でおもしろいから見てみろって勧められて、靫公園の回と、大阪で生まれた女の回と見た。こないだは数学者のもやってたね。」
( ↑ 言い回しは違うけれど、だいたいこんな内容のこと)
数学者の回、見てたんや~
ロクロク前日だったから、大阪入りした日の夜やんね?
私は何かやりながらだったから、まともには見てなかったんだけれど、ダンナが見てたんちゃうかったかなぁ~。。
なんだかんだで毎週、ビーバップハイヒールにチャンネル合わせてるし。
前日もこの番組の話題をMCでしてたみたいやし、よほどこの番組が気に入ったのかな?
確かにマサムネさん、好きそうな内容だけど。
ビーバップハイヒールのHPはこちら。 (←ポチッとしてね☆)
結成25周年について語るマサムネさん。
はじめましてのご挨拶っぽく
「スピッツっていいます!」
だったか
「スピッツです!」
だったか。。
なんしか、初々しい感じで言う言い方が可愛くってクスリと笑ってしまった
この後に言ったかどうかは忘れたんだけど、スピッツの前に歌ったNICOが、すっごいロックぽく盛り上がってたので、ああいうノリでいかなきゃいけないかなぁ~と思ったけど、自分たちは自分たちのいつもの感じでいくのがいいかなぁ~・・・みたいな内容のことを言ってたような。
最後の方のメンバー紹介のとき、リーダーが
「今日が今年最後のスピッツのLIVEになります。」
って言ったのです。
リーダーの意図としては、今年最後になるLIVEに、みんな来ることができて良かったねっていう意味だったようで、当然リーダーとしては
「イエ~イ」
的な反応を返してくれるものと期待してたようなんです(笑)
でも、そろそろロクロクも終盤でいつまでもこのままLIVE見てたい!帰りたくないよ~!!
また近々ツアーやってくれないかな?・・・なんていう気持ちの方が多いであろうファンの反応は
「エーーーーーーー」
だったんですよねぇ
マサムネさんが、そんなファンの気持ちを察したのか
「最後じゃないかもよ~♪」
って意味深発言(笑)
まぁ、その場しのぎのフォローだと思われるが
「俺一人でやるかも」
とも言ってたなぁ。
リーダーが
「じゃあ、俺見に行くわ」
ってその後に言ってた(笑)
メンバー紹介のときの、テッちゃんの挨拶が、ロクロクをずっとやり続けられてことへの感謝の言葉だったと記憶してるんだけど。。
すっごい真面目に語ってたのは印象に残ってます。
いや、いつだって結局テッちゃんは真面目なこと語ってるんだけど
あれ?
マサムネさん、この時、何話してたっけ??
テッちゃん同様、ロクロクに関しての感謝の言葉やったと思うけど。。
うーーーーーん
本当に継ぎ接ぎだらけの記憶だ・・・
こんな感じにしか書けなくて、申し訳ないです
また、不意に思い出すかもなので、その時はまた追々書いていきたいと思います。
あ!
アンコールに入る前までのテッちゃんの衣装。
ハットに白地に赤のボーダーTシャツやったんやけど、マサムネさんに
「探さないとね」
とか、言われてた(笑)
ウォーリーだね
テッちゃん自身は、吉祥寺によく出没する・・・って、赤いボーダーTシャツ絡みで楳図かずおさんのこと言ってた(笑)
まだら覚えで、スミマセン・・・
でも印象的だったのが、
ニコタッチの出番前にUさんが
「3コさわってもニコタッチ!」
って言ったのが思い出して笑えてきます。
若くて熱かったですね、ニコの人!
出演後の金髪のかつらを
かぶっていたニコのドラムの人も思い出し笑いしそうです・・・
でもマサムネさんの事を思うと溜息がでてきます、
今度いつライブに行けるのかな・・・って。
楽しかったライブを思い出しつつ、
みんなでまたライブにいって盛り上がれるのも
楽しみにしてます
「3コさわってもニコタッチ!」
すっかり忘れてました
言われても最初、思い出せませんでしたが、今頃になってジワジワと、そういやぁそんなこと言ってたなぁ~・・・って甦ってきました
ニコのドラムの方が、なすび衣装の方のおっぱいに、ちょっかいかけてたのが笑えました
てか、あの人あの金髪似合いすぎ~(笑)
LIVE、すごく良くって楽しかったんだけど、その後はいつもすっごく淋しくなってしまいますよねぇ・・・
分かりますよ~、その気持ち。。
今回、スピ友さんで集まれたのも嬉しかったです♪
色々とありがとうございました。
また、ご一緒したいです!(ご迷惑でなければ。。)
ロクロクのMCどんな感じだか気になって少しでもいいからマムさん覚えてるかな?と思いつつ見てました!人間興奮して、覚えてない事たくさんありますからね(笑)
しょうがないです!でも、雰囲気伝わりました!!!
うつぼ公園?大阪人で羨ましい( ´ ▽ ` )ノ
スピッツ最後のライブ?……
えっ?!ウソー嫌だ嫌だ…
今年これからなのに…なんでーーー!
スピッツもう、年だからかな?まだまだ続けて欲しかったな…来年も期待しない方が良いのかな?でも、スピッツテレビに出てくれる事だけは願おうかな?(笑)
楽しく読ませていただきました~☆
その、「J-POPの心象風景」の記事、
私も見ました。
そのうち私も読んでみたいな、と思っています。
著者の烏賀陽(うがや)さんといえば、
↓こんなページもあるみたいです。↓
UGAYAジャーナル 草野マサムネインタビュー
1998年のインタビューみたいです。
雑誌とかに載ったインタビューなんでしょうか。
詳細は不明です。
以上、小ネタでした。
リンクタグが効かないみたいですね。
URL貼っておきます。
興味のある方はコピペでお願いします。
http://ugaya.com/private/music_mk2.html
あと、タイトル書き忘れてました。
気をつけます。
ぐらいしか覚えてないですぅ
あ、映像出演の時、短パンでしたよね
創作活動の期間は動きがなくって寂しいけれど
新しいアルバムを手にした喜びは、何とも言えないっす
その時は、テレビ出演もあると思いますよ
MステとCDTVはいつも出てるので
雰囲気だけでも伝わったのならよかった~
本当に記憶が薄くなってるので
2010年からのとげまるツアー。
間にとげマリーナも含めて、なんだかんだで色々あり、今年2月までの長丁場になりましたよね
それが終わるとすぐに3月~5月にかけてのGOスカ。
そして終わるとリハを挟んですぐに夏イベ。
すっごいスピッツ頑張ってますよ~!
制作活動に入るとメディアの露出は減って(今もないに等しいですが)淋しいですが、アルバムやシングルが発売されたら、ドカンと色々やってくれるでしょうから、それを楽しみに一緒に待ちましょう
レポートと呼べるレベルの内容ではありませんが、一応自分なりの記録として
楽しんで頂けたのであれば幸いです
「J-POPの心象風景」面白そうな内容の本ですよね!
近くの本屋にはあるかどうか分からないのですが。。
なければネット注文してみようかな
マサムネさんのインタビュー記事、ありがとうございます。
冒頭部分、いつだったか読んだ記憶があります。
すごく長いので、まだ最後まで読めてないのですが、しっかりとパソコンのお気に入りに登録しました。
またじっくり読みたいと思います
さすらいのとき、なんとなくマサムネさんが笑ってそうなのは分かったのですが、表情までキチンと確認できなかったのが残念
やはりオペラグラスは必要ですね
そうです、そうです!
映像流れたとき、マサムネさんはグッズTに短パンでした。
思わず、マサムネさんのスネをガン見しましたもん(爆)
アルバムやシングルをリリースしたときは、絶対にテレビ出演ありますよね。
まだスピッツにここまでハマッてなかった一昨年の秋、スピッツがテレビに出てるのを見てたのに、録画ももちろん、キチンと内容把握して見てなかった自分を叱りたい
GOスカの時と同じく、そうやったそうやったと
色々思い出しました
私のおぼろげな記憶を少しだけ(全てが怪しいけど)
マサムネさん「又大阪にしょっちゅう来ます」って感じの
事言ってなかったかな?希望的妄想?
リーダーが最後に「ほんっとに楽しかったです。」と言ってたのが印象的です。ピンクのTシャツがお似合いでした。
そしてテッちゃん「みんなのお陰で、うぅぅっ」と泣きまね
してませんでした?真面目に喋ってたから、一瞬
本当に泣いてるのかと思ってしまった
そうそう短パン!
nana☆さんと、「短パン?」「短パン!」、「きゃ~」と
盛り上がりました
それまで山崎まさよしに奪われてた
帰ってきた瞬間
あれから明日で一週間。早いなあ・・・。