「マムの空飛日和」へようこそ!
スピッツの歌詞などによく出てくる「空を飛ぶ」に、あやかりました。
2011年夏に突如、スピッツにハマッた超ビギナーファンです。
スピッツのことを織り交ぜつつ、日常のことをマイペースに書いていければ・・・と思ってます。
以前は別のテーマで、約5年半ブログを書いてました。旧ブログはブックマークより読むことができます。
最新記事は、この下からです。
明日は定休~
水曜日が終わると、ホッとした気分になるよ。
月曜から水曜までは、本当にバタバタだからねぇ。。
今週も頑張った金曜と土曜もがんばろ~っと
次男が夏に、メガネを買い換えたんです。
今までのが、視力の低下で変えないといけなくなたんで。。
うち、ダンナも視力悪くてコンタクトを使用してるんですが、次男の買い換えたメガネを見て
「俺もメガネ買おうかなぁ~。。」
って言ってるんです。
そこで、メガネを試着できるようなスマホのアプリないかな~・・・
って思って検索したら、JINSのアプリでそういうのありました
写真撮影して、好きなメガネのフレームを選ぶと、実際に試着してるような感じで見られるというもの。
これが結構おもしろい。
ただの画像ではなく、瞬きしたりして微妙に表情を変えつつ動くの(笑)
その機能を利用して、あっち向いてホイならぬ、「メガネ向いてホイ」っていうゲームまでできるようになってる
のカメラロールに保存してある画像でも、サイズを調整して試着できるようになってるので。。
私のカメラロールに保存してある、拾いモノのマサムネさんの画像でもやってみた~(笑)
無難に黒いフレームで。。
こんなのとか・・・
ちょっと太めのフレームのこんなのとか・・・
(て、これマサムネさん着物着てるんだけど、なんの写真?)
ここでは停止してますが、実際には瞬きしたり、表情も変えたりするので何だか見ててドキドキします(←バカ)
完全に使い方を間違ってる模様です
あとで、メガネ向いてホイ対決を、マサムネさんとやってみよ~っと!(笑)
おぉぉぉ~!
ソフトバンク・ホークス下克上や~
一昨日より、クライマックスシリーズのファーストステージ始まってましたが。。
マサムネさんが、日記やらベルゲン会報やらで、あんなにホークスが不調!って言ってたもんだから、てっきり私はクライマックスシリーズには出場してないんかと勘違いしてました
思い込みって怖いよね
3位だったホークス、2位のライオンズに2勝1敗で勝ち越して、日ハムと対決決まったね
もしかしたら、2年続けての日本一の可能性も出てきたやん・・・。
マサムネさんも、テレビで見てた
マサムネさん、テレビの前で歓喜(笑)
さて、今日はすっごく仕事忙しかった
先日書いたとおり、今後の仕事の負担もかなり変わってくると思うんで、この先色々と不安だしキッツイなぁ~・・・って思うこともあって。。
テンション下がり気味で、昼休みに一旦うちに帰宅。
ポストを覗いてみると・・・・・
いやぁ~んマサムネさぁ~ん
待ちに待った、ベルゲン継続のサンキューカードが届いてました
一気にテンション
どんよりしてた気分が、カードのマサムネさんの表情に癒やされました
これはちゃんと飾っておかなきゃだなぁ~(笑)
で、昼休みに某掲示板を見て知ったのですが、マサムネさん、大宮エリーさんのイベント「大宮エリーの挑戦 vol.2」に参加するんですね
詳しくはこちら (←ポチッとしてね☆)
今日の正午に追加出演者としてアナウンスされたらしく、その直後に申し込みされた方はチケット取れたようですが、すぐに入手困難に。
マサムネさん効果、絶大だ(笑)
てか、このイベントもう2週間後やん
東京だし、行けないんだけどねぇ~。。(まぁ、チケットも取られへんけど)
こういう時、やっぱり首都圏に住まわれてる方っていいなぁ~って思います。
またレポ巡りしなきゃだなぁ~
それと、夕べ深夜にされてたオンラインラジオ。
笑えました~
マサムネさん、いなかったのは残念でしたが・・・。
てか、崎ちゃんとテッちゃんのあのほぼ同時にされてた日記は・・・
こういうことやったんですね(笑)
タンスの隅っこから、自分の高校時代の生徒手帳が出てきた~(笑)
すっごいなぁ~
もう四半世紀ぐらい前のものだよ
ちゃんと3学年分の3冊まとめて出てきた。
1年の時のだけ写真付きの生徒証明書が入ってなかったんだけど、どこいったんやろう??
生徒手帳の中の予定を書き込んでるところとか、あと自由に書き込める欄とか見てたら、かなりバカすぎて爆笑した~
隣でのぞき込んできた長男と大笑い(爆)
予定表のとこに、カラーペンで
「入学式ダ~イ」
とか。。
「ダ~イ」ってなんやねん
マサムネさんが少し前に日記で、昔って文末の「ね」とか「よ」をカタカナ表記することが多かった・・・って書いてたんですよねぇ。。
「~だよネ」 とか 「~ですヨ!」 だとか。
「ダ~イ」を見て、それを思い出した(笑)
自由に書き込めるページ、かなり自由にアホっぽい落書きばかり書いてる・・・
どんなけ暇やねん、高校時代の私。。
しかも、手帳のカバーの内側に、いろんなモノが挟んであって。
電車通学してたから、その当時の電車の時刻表だとか。
部活の部員証だとか。。
当時好きだった、アイドルのコンサートの申し込み要項の書かれた新聞の切り抜きだとか(笑)
あ、実際にそのコンサートには友達と行った記憶が。。
多分、学校帰りに郵便振替で申し込みしたので、その手続きのために持って行ってたものだと思われます
あと、その当時「ミキハウス」が流行ってたからかなぁ?
「ミキハウス」ロゴの入ったキャンディの空き袋もなんでか挟んであった
なんでもありか?(笑)
学生証を見たら、当然ですが年齢は16歳だとか、17歳。
ああ、自分にもそういう時代あったよなぁ・・・(遠い目)
今が不幸とは思わないけど(てか、それなりに色々と楽しんでるし)、人生においてその頃が一番何もかもおもしろおかしい時だったかも。
まだまだ子どもだったし。。大人になった今より、全責任を背負い込まなくても許される年頃やったと思うし。
この頃は、マサムネさんも高校生やん
あ、スピメン全員だね(笑)
もし、この頃に戻れるとしたら・・・
やり直したいことは色々とあるんだけど、とりあえず(その数年後にデビューする)デビュー当時からスピッツファンでありたいなぁ~。。
で、その頃からLIVEに行っておきたかったなぁ~。
手に入らない雑誌とかも買っておきたかったし、見られなかった・・・いや、見てても「あ~、スピッツ出てる」という意識でしか見てなかった出演番組もしっかり録画して、ガン見して。。
考えると、ほんまに戻りたくなってきたわ~
今朝、次男のお弁当を作り(←学校行事関係で給食でない日あり)つつテレビを見てたら、芸能コーナーで高島家のお兄ちゃんが出てました。
バンドのkissのCDか何かが販売されるみたいで、そのキャンペーンをしてた高島家のお兄ちゃんが顔にkissのメイクを施してた~(笑)
それを見て、さざなみCDのdisc2のMCでマサムネさんが話してたkissのメイクのこと思い出して笑ってしまった
ああ、こんな感じに顔を真っ白に塗って、そんで目の周りを黒く星形に・・・
まぁ、お兄ちゃんは目の周りのメイクは星形ではなかったんだけど。
でも、可哀想なことに高島家のお兄ちゃんは、囲み取材されてたんだけどそんなしっかりメイクにも関わらず、芸能レポーターのみなさんからは、今話題の弟くんのことばかり
お兄ちゃんは積極的に丁寧にその質問に答えてて(スタッフは必死に阻止しようとしてましたが)、それがまた余計に不憫に思えてしまったわ・・・
昨夜されてたマサムネさんの日記。
もしもの話の流れで、スピッツも「インディゴ地平線」の頃にサポートメンバーとしてギタリストが1人増えてたかもって話をしてて。
そうなってたらそれをキッカケにバンドの方向性ももしかしたら変わって、サポートメンバーもどんどん増えて、ダンサーさんやら含めて10人以上の大所帯になってたりして・・・みたいなことを書いてました。
ギタリストの件は、その頃の楽曲をLIVEでやるに当たって必要性を感じ、実際にオーディションまでしてたらしいんだけど、いまいちピンとこなくてこのままになったらしい。
でも、スピッツのLIVEはメンバーとクージーだけのシンプルな感じが一番いいと思うんだけどな~。
昔ファンだったバンドは、パーカッションとか何人かのサポートメンバーがいて、曲によってはダンサーも登場して、それはそれで華やかで見てても楽しかったんだけど。。
スピッツは、やっぱりそういうのじゃないよねぇ~
まぁ、マサムネさんも今のシンプルな状態が楽しいってまとめてくれてたから、いいのだけど
あー、LIVE行きたい
今日は、次男の学校の体育祭でした~
お天気にも恵まれ・・・
恵まれすぎて、日中は暑かったよ~
仕事はお休みもらって見に行ったのですが、日焼け止め塗ったけど結構焼けてしまったかも
顔がちょっとヒリヒリするんやけど・・・
次男、運動は得意でないから走ったりするのは、期待を裏切らない順位でしたが
でも、3年生と合同でやる組み体操は頑張ってました。
本当に短い練習期間で、クオリティの高い演技が毎年楽しみなんです
今日はシフト調整してもらって、お休みで、明日は定休。
金曜はフルタイムで出勤するのですが、また最近仕事上で色々とありまして・・・
以前、ここで上司の愚痴を聞いてる・・・って書きましたが、まぁそれ絡みで近々一人スタッフ仲間が辞めることになりまして・・・
あんまりここに詳しくは書けませんが、そのことで私の仕事にも影響が及びそう。。
今年の春先に、苦労して覚えさせられてたお仕事。
最近はその仕事に関しては、フォローする程度にだけでよかったのですが、どうやらその人が辞めることで、それがメインになってしまいそう
自分のことでも手一杯なのに、他にもう一人のスタッフにも新たにそのお仕事内容を指導して・・・って言われたんだけど。
(ちなみにその方は、ソラトビデオコンプリートをお貸ししたOさんなんですが)
指導なんてできる立場にないんですが・・・
金曜日からどうしよう。。
私的には、その人とも上手いことやってたし、辞めて欲しくなかったんやけどなぁ~・・・
そういや、スマホ版のスピッツモバイルの画面って、見る時間帯によって違うことに最近気がつきました(遅っ!)
朝はこんな感じ
日中はこんな感じ
夕方はこんな感じ
夜はこんな感じ
(なんでこれだけ、画像小さいんや?)
なかなか凝ってるな~って、今さらながら思いました(笑)
今日は大阪市立美術館に行ってきました。
大阪市立中学校の総合文化祭の美術展だったのですが、次男の作品が学校代表で選ばれたとかで、こりゃ~見にいかなくちゃな~・・・って。
でも、選ばれたっていっても、グループ制作なので、どれぐらいの貢献度があったのは限りなく謎・・・なんですが
小学校時代から今まで、絵とか工作って、そんなに褒められた覚えがないし
でも、そういや~幼稚園の年長さんのときも、園児代表で選ばれて大阪府の何かよく分からないけれど(笑)作品展に応募させて頂いて、入選してたの見に行きました。
その時の作品がこちら。。
芸術爆発しすぎてて、何かわからんでしょ?。。
一応、テーマが「未来のまち・未来ののりもの」みたいです。
絵の具、黄緑と水色の2色しか使ってないや~ん・・・とか、ツッコミどころ満載で、なんでこれで「入選」なのか、未だにわからないのですが・・・
こういう機会も、そんなにあるもんじゃないだろう・・・と、作品とともに、その時頂いた賞状も額に入れて飾ってます(笑)
賞状の一番下に書かれてる主催者のお名前は「銀河鉄道999」でお馴染みの松本零士先生です。
今日見た作品は、これに比べると全然わかりやすいものでしたが(中学生だし当然なんやけど)、図案自体は共同で作業した他の友達が考えたとかで
コイツ、完全に乗っかったな・・・
って思ってしまった~(笑)
「俺、リーダーやったから、テーマは俺が考えたんやで」
って、言ってたけど(笑)
でもまぁ、今回もよい記念になりました
昨日も幾度となく、ap bank fesつま恋のスピッツ映像をリピしました
で、思ったこと。。
マサムネさん、やっぱりめっちゃ目がキレイ~
茶色がかった瞳がキラキラしてて、すごいキレイなんやよね。。
これ見てるだけで、なんかすごい癒やされてしまう(笑)
そんで、きっとこの日メチャメチャ暑かったんやろうなぁ。
こめかみの方から流れてきてるであろう汗が、耳元あたりから顎の方に向かって。。
マサムネさんて、あんまし汗をかいてるイメージがないから、それを見て
おぉぉ!
っと、変に反応してしまった私
よく言われてる、右手の「ますかけ線」も、しっかりと確認できました
あと、内藤さんも写り込んでましたよね??
で、ステージ袖にいらっしゃったのは、もしかしてUさん??
テッちゃんは、淡々とした感じでしたが、リーダーはまた動き回ってたし(笑)
崎ちゃんは、すっごい嬉しそうな感じでドラム叩いてたのが印象的でした~。
やっぱり、生で見られた方いいなぁ~。。
昨日、オリックスの本拠地最終戦を見に行った長男。
昨日されてる、オリックスの公式ブログの中に貼ってある画像に、小さくですがしっかりと写り込んでおりました~(笑)
これまた、よい記念になったね~(笑)
昨日のap bank fesつま恋の放送。。
band actでの出演だから、他のアーティストさん同様、てっきり2曲やってくれるのかと思いきや・・・
スピッツ、キタ━━━(゜∀゜)━━━ !!!!!
と、思った瞬間に、「涙がキラリ☆」のイントロ。
え?これって、セトリラストの曲じゃなかったっけ?
スピッツやってるの、見ながらも
「あれ?あれ?・・・これは、もしかして?」
と思ってたので、100%集中して見れてなかったかも~
で、案の定「涙がキラリ☆」が終わると、マサムネさんが
「どうもありがとうございました!スピッツでした~」
との、お言葉を残し退散・・・
工工エエエエェェェェェヽ(゜Д゜;)ノ゛ェェェェエエエエ工工
マジで1曲ですかい??
まぁ、そうやわな。
ラストのこの曲もってきて、変に編集で順番変えて、その前に歌った曲はやらんわな
MAXやったテンションが、ちょっと下がった瞬間でした
なので、まったく期待せずにエンディングの「to U」(やったっけ?)を見てたら、3日間のアーティストさんを編集でつなげて歌ってる風にされていたのにも関わらず、マサムネさんはお姿さえ映らず・・・
色々と言われてるようですが、大人の事情なんでしょうか?
1ファンのド素人の私には、知るよしもないことなんですが
でも、放送終了後にさっそくスピッツのところだけ2~3回リピ(笑)
リアルの時は、若干動揺してちゃんと見れてなかったかもなんで(笑)
スピッツがテレビ画面に映った瞬間、会場の観客のどよめきがそれまで以上に大きく聞こえてきたように感じて嬉しく思いました(←ひいき目?)
まぁ、実際はこの曲がスピッツのラストだったわけだからね。
ここに至るまでにも、めちゃくちゃ雰囲気良く盛り上がってたんだろうけれど
よくよく考えてみると、私がスピッツファンになってから1年ちょっと。
その間、スピッツがテレビに登場する機会がなかったので、こうして歌ってるお姿を録画するのは初めてだったってことに、改めて気がついた。
(今まで録画したことあったけど、PV映像とかばかりやったからねぇ。。)
リピしてみると、本当にすっごいよかった♪
テンションも再び急上昇したよ(笑)
単純なヤツやからね
この連休中、何回もリピしてしまいそう
で、昨夜深夜のCDTV。
番組が始まった1993年4月~現在に至るまでの、CD売り上げBEST50ランキングの発表やったんやけど、スピッツは見事20位にランクイン
30位以降はそのアーティストの売れた曲上位2曲(10位より上は3曲)を紹介されるんですが、スピッツは
2位が「チェリー」
1位が「ロビンソン」
でした
私はてっきり、逆なんかと思ってたよ~。。
映像はもちろん、PV映像(笑)
寝る前にも再びテンション上がりました
今日は、長男がまたまた京セラドームにオリックス戦見に行ってます
今日は本拠地での最終戦らしい。
で、引退を発表した北川選手がスタメンで登場するとのこと。
本当に今日が「幻のドラゴン」が京セラドームに流れるのが最後になるんだろうなぁ~。。
本日はデーゲーム。
明日まで、スカパーの無料放送につき、オリックス戦も我が家ので見ることできるから、私も自宅観戦しようかな
(追記)
スカパー無料放送。
オリックス戦は対象外のようで見れませんでした~
いよいよ今夜9時より、BSプレミアムにて、ap bank fes'12 つま恋が放送されますね
今日の午前中の仕事は、連休前ということですっごい多忙でしたが、心の中で
「ap bank! ap bank!・・・」
と、唱えつつ乗り切りました(笑)
新聞のテレビ欄にも、しっかりと「スピッツ」の文字が!
あぁぁ~!早く見たい~
録画準備も万端でしたが、先ほど見たら容量ヤバかったので、昨日のMステを削除。。
これで大丈夫だと思うんやけど
一応、当日やってたセトリを
けもの道
三日月ロック その3
スパイダー
チェリー
初恋に捧ぐ
空も飛べるはず
夕焼け
魔法のコトバ
運命の人
恋する凡人
8823
涙がキラリ☆
この中で、放送されるのは、どれなんでしょ~??
先ほどまでMステの3時間SPを見ておりました。
「デビュー年別売り上げランキング」
ランダムにいろんな年のBEST5ランキングが発表されるので、スピッツがデビューした1991年がいつ来るか・・・
と、心待ちにしておりましたが・・・
1991年のランキング発表はありませんでした・・・
ゲストの福山雅治さんがデビューした1990年と、ミスチルがデビューした1992年はやってたんやけどな
SMAPと同期だし、絶対にランキング発表あるだろうなぁ~・・・と思ってたんやけど。
でも、そういや新聞のテレビ欄にはSMAPの名前は書かれてなかったから、もしかしたらこの年の発表はないのかな?と、ちょっとだけは頭をかすめましたが。。
まぁ、もし映像が流れたとしても、きっとまたPV映像とかだろうけど。。
でも、どれぐらいの売り上げで何位なのか?っていうのは個人的に興味あったんやけどなぁ~。。
残念
一応、録画してたけど削除じゃ!
まぁ、明日はap bank fesの放送あるし、いっかぁ~。。
明日、どの曲が流れるんやろう。
考えると、今からドキドキや~(笑)
楽しみすぎるっ
オリックスバファローズの北川選手、今期限りで引退なの?
そうなのか~。。
もう、京セラドームでスピッツの「幻のドラゴン」は流れないのね
明後日で前期期末テストが終了する長男。
その翌日からは9日間の秋休みです。
部活もなく完全OFF。
休みの間に2回ほど、京セラドームに足を運んでオリックスの野球観戦に行くらしい
出掛ける時は、中学校時代の友達と行くこともあるのですが、ここんとこ何度か一緒に行ってるのはツイッター友達。
オリックス絡みの同い年の仲間で、現地集合で盛り上がるらしい
ネットで知り合った友達って、大丈夫なの??
っと、我が子のことなら心配になるかもなんですが。。
私も、ブログを通してスピ友さん(以前のブログでもお知り合いになれた方々がたくさんいました)とお知り合いになれて。。
そうして、楽しく交流させて頂いてるので、そこはあえて口出しはしませんでした。
幸い、長男の知り合えた方々も良い子達ばかりみたいで。
同じ趣味の話で盛り上がれるのはすっごく楽しいらしく、ストレス発散の場になってるようです。
私も、お知り合いになれたスピ友さんは、とっても良い方ばかりで
そして、同じ趣味で盛り上がれるっていう醍醐味もよ~くわかります
早くLIVEで一緒に盛り上がりたいねぇ~