今日は錦糸町の人気ラーメン店「麺魚」の8周年記念特別メニューの日。
前日の「X」では当日朝の7時から整理券を配るとのことで、6時に起きてもらいに行こうとして目覚ましもかけたのですが、5時50分頃には目覚めてしまいまして・・・。
完全に高齢者体質ですなw。
念のため「X」を見ると、「先頭のお客様が来られたので配布開始します」と。
何ィ!!
何と5時前に並びに行った人がいるとは・・・。
しかし、早起きは三文の徳。
おかげで7時を目指す遠方からのお客よりは早く貰えそうだ。
外はあいにくの雨でしたが、土砂降りではないので慎重にチャリを漕いで、無事ゲット!
17番か・・・。
席が16席なので二巡目先頭ですね。十分な番号です。
そして、11時開店前にはお店に着き、橋本社長のご挨拶。
おめでとうございます~\(^^)/。
列は進み、店の前には花輪も。
声優の方でこのお店のファンがいたのですね。
どこかで出会ってたかもしれませんねw。
もうすぐ券売機だ・・・。
今回のPOPです。
300食とはまたすごいなあ。
16席なので、1時間3回転で50食弱、6時間ほどで売り切れるかもしれませんね。
1杯1,800円なので売上げ54万円ですよ。ラーメン店の日販としては破格です。
そして、店内待ち列の先頭でしたが、入店後すぐ食べ始めた1~3番当たりのお客は15分経たず退店し、11:15頃には無事着席。
すぐにトッピングが出てきました。
真鯛白子ポン酢、燻製真鯛チャーシュー、九条ネギだそうです。
あー、これだけで日本酒一杯行けそうです。
そしてハマグリ炊き込みご飯も到着。
当初200杯限定と「X」に書かれていましたが、1,800円の中にセットで含まれたので、300杯提供になったようですね。
そして「九十九里産ハマグリ伊勢海老真鯛らーめん」が着丼しました。
シンプルに麺とスープ、そして何かのペーストと柚子の実と言う潔さ。
麺は今回スペシャルなスープを少しでも長く楽しみたくて「大盛(150円)」にしました。
まずはスープを。
おぉ、香ばしいエビが香る。
そして下の奥にじんわり来るハマグリの旨味。
ベースに鯛もあって、湯気に乗ってくる香りはまさに磯の香りの玉手箱。
これは全粒粉細麺が止まりませんねぇ。
トッピングの真鯛白子はポン酢につけて頂きます。
うん、美味いね。
これでおちょこ一杯は行ける。
そして燻製真鯛チャーシュー。
と言うか、炙り真鯛ですね。
こちらは岩塩で。
スープでしゃぶしゃぶして岩塩につけても美味し。
そして、麺とトッピングを楽しんだらハマグリ炊き込みご飯。
まずは普通に頂きます。
うむ、ほんのり出汁が香る。
ちょっと軟らかめに炊けてしまったようですが、300人前だから仕方ないか(苦笑)。
後半は当然こうして頂きます。
贅沢スープの雑炊です。
ご飯にも味がついているので、結構しっかり味の雑炊になりましたが美味いです。
この贅沢なラーメンとご飯も当然ながら完食。
ちょっとお高めではありますが、素材を考えれば当然ですし、8周年ご祝儀ということで納得の一杯でした。
突如と現れて行列のお店になり、セカンドブランド「満鶏軒」と錦糸町PARCO店もオープンして、錦糸町のラーメン事情を大きく変えた「麺魚」も早8年ですか。
今後もお世話になると思いますのでよろしくお願いします。
2年後の10周年にはどんな贅沢ラーメンが食べられるか楽しみですね。
2月は2食目で、2024年通算18食(12すすり6つけ)になりました。