もむでんブログ

ようやく清湯煮干し(江戸麺 熊八)

今日はお昼から出勤なので、近所のラーメン店「江戸麺 熊八」で腹ごしらえをしてから行くことに。
すると・・・。

お・・・。

おぉ!「醤油ラーメン」が「清湯煮干し醤油」に代わっている!!

待ってました!!

着丼です!

ん・・・、ちょっとスープが少ないかな。
でも、「醤油ラーメン」のシンプルなルックスも継承しています。

スープは醤油の色濃く、油膜は少し多め。

一口すすると、煮干しが香る!
ベースは鶏も使われていますかね。
煮干のパンチある味わいを鶏の奥深さが支え、醤油の風味が追いかけてくる三本柱の味わい。
油膜は厚めだけどしつこくなくほど良いコクがあり、鶏と煮干の旨味を良い感じでアシスト。

麺はしっかり角が立った細目のストレート。

良いですね。
良い感じで和風のスープが絡みます。

トッピングは、ネギ・海苔・メンマ・鶏胸肉のチャーシューとシンプルに。


うん、上手かったです。
このお店のメーリングを登録していて、少し前から煮干しに変えるというアナウンスがあって、なかなか切り替わるタイミングに出会わなかったのですが、ようやく出会うことができて、味にも大満足。

個人的にはこの「清湯煮干し醤油」も煮干しのインパクトがあって好きなのですが、まろやかなベースで醤油の味わいが際立った以前の「醤油ラーメン」も良かったなあ・・・。
2つ並び立たせるのは厨房の都合や原価等々で難しいのでしょうけどね。
何より店主がこの味に切り替えた信念があるはずなので、今後はこの味を応援していきたく思います。

9月は6食目で2020年通算71食(57すすり・9つけ・5まぜ)になりました。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近の「食:自宅周辺(墨田区・江東区・中央区東部・台東区東部 )」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事