材料はジャガイモ、片栗粉、バターのみです。
まずはジャガイモの皮を剥きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/0b/c3d9d5abf87497c77c073cbb65d0e4f1.jpg)
今回は男爵3個、きたあかり1個、メークイン1個にしてみました。
3種ブレンドしてみたのは、メークインの滑らかさ、きたあかりの甘さを加えるためです。
そして、1cm位の厚さに切って、耐熱ボウルに入れたままラップを張って、電子レンジで熱を通します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/c8/a9fb601dfb58b9ac977d60dbdcec158a.jpg)
そして、すりこ木でジャガイモをすりつぶして行きます。
あらかたすりつぶしたところで、片栗粉を加え、粉っぽさがなくなるで混ぜます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/24/ff555f791f35ec9629327a7c2ff13780.jpg)
生地がなじんだ状態です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/4f/3de2e0e06306c7d5063b47afe18bb355.jpg)
これを適度な大きさにちぎって丸め、フライパンにバターを引いて焼きます。
できました!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/86/5811e02f42d366158a804b45241a9af0.jpg)
右がまったくジャガイモだけのもの、左はハムとチーズを刻んで包んだおやき風のいも団子です。左上は中途半端な生地とハム・チーズで作った、ミニいもピザです。
かなり久しぶりに作ったいも団子ですので、少々要領を得ませんでしたが、今回のは塩などの下味をつけず、片栗粉も少なめにしたため、芋の味そのままにバターのコクと焼目の部分の香ばしさでなかなかに美味しく仕上がりました。
ジャガイモによく合うチーズとハムを入れたおやき風もいわずもがな美味しいです。
子供達も気に入ってくれたみたいです。
次は芋のピザにチャレンジしてみようと思います。