実習生とお別れのときがやってきました。
地鶏料理が人気の「塚田農場」で歓送会です。
お店に到着してセットされているのがこの鍋。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/22/f917f756869b899260ff40e4791bd34a.jpg)
鶏白湯スープに魚介だしがセットされている「炊き餃子」です。
鶏白湯スープと聞けば、後に想像するのは・・・。
まずは他の料理を頂きます。
鶏のたたきです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/63/ef41ca54d9bf259d9922968f8a4f1acd.jpg)
ポン酢がかけられていて、たまねぎや長ネギと一緒に頂きます。
人気No1料理の地鶏の炭火焼です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/fc/5b3c77b0dd2180c64c6b3073a2180987.jpg)
このままでもいい感じの塩味がついていて十分に美味いですが、ゆず胡椒を添えるとさらにお酒が進みます。
鶏料理ではありませんが、フライドポテトです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/9f/a98ceaa44446578aba1279461b5ed800.jpg)
添えてあるソースは・・・。
なんとゴーゴーカレーです!
「塚田農場」と「ゴーゴーカレー」のコラボレーションメニューだそう。
これは嬉しい不意打ち。ポテトにカレーが合わないはずはなく、ましてやそれが濃厚なゴーゴーカレー。
後日ゴーゴーカレールーを買ったら試してみます。
この後、人気No2のチキン南蛮なども登場し、いよいよ「炊き餃子」の余っただしにアレを投入します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/db/e61a1c6947548ad50555c2bb5f879564.jpg)
入りました!太麺です。
嬉しいことに鶏白湯にぴったりのあおさもついてきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/7f/892fc6375d32437642346cc6bd6c373b.jpg)
下手なラーメンよりも美味いと皆絶賛。
このラーメンを味を調えて単品で出してもかなり美味しいと思います。
メニューにはつけ麺もあるみたいですしね。
でも、さすがにこれはすすりに入れないでおこうと思います。
おっと、本題からかなりそれましたが、入社半年のSくん、実習お疲れ様でした。
若者らしく元気で好感がもてました。一か月でお別れとは残念です。
こちらの仕事で、自部署とは違う気づきをたくさん得ることができたのではないかと思います。
実習中に伝えましたが、気づくことだけではなくて、深掘りして考えることを忘れずに続けて行ってください。そうすれば自ずと改善なり新しい仕事につながるはずです。
またどこかで一緒に仕事をしましょう。
ブログ読んでくれていればいいのですが・・・。