いつもは小豆島名物のそうめんのみですが、今年は手延べの半生うどんも購入してみました。
はい、今は我が家にあれがあるからです。
釜揚げのうどんに、生卵と「雲丹醤油」をかけて頂いてしまいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/78/e28919f56bbf34a5a53a86223e563475.jpg)
うどんは塩気とぬめりを取るために軽く水でゆすいで、レンジで30秒加熱しています。
よーく混ぜてこんな感じで完成です!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/be/d1eaa909e3d4215bcd94ecdbab9b5342.jpg)
頂きます!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/98/83bf592a1617dce395bd64dc0ad90349.jpg)
まあ、当たり前ですが・・・
これ、美味いです!
出し醤油を使った冷たいざるうどんも頂きましたが、歯ごたえは譲るもののもちっとした食感と、卵&雲丹醤油の鉄板の組み合わせがいけますね。
雲丹醤油+海鮮や、雲丹醤油+炭水化物は外れなしのような気がします。