在宅勤務中のお昼ご飯で近所の人気ラーメン店「麺響 万蕾」に久しぶりに足を運びました。
在宅勤務の外ランチにラーメンと言えばもむでんお得意の”昼休みダッシュ”ですが、「麺響 万蕾」は余裕で食べて帰って来れる近さ。
じゃあ、久しぶりと言わずもっと行けよと言われそうですが・・・。
今日は限定麺の「濃煮干しそば(1,000円)」をオーダー。
おぉ、如何にも煮干し使いました的な良い感じのルックス。
ネギは玉ねぎスライスと少量の青ネギ、魚介風味に合わせた岩海苔も乗っています。
スープは薄濁りの醤油味。
鶏で薄濁りにして煮干しを重ねたのでしょうかね。奥に貝も感じるか・・・?
醤油ダレとのバランスも良く、ごくごく飲める美味しいスープです。
麺は平打ち形状の細麺。
しっかり角が立っていつ見てもきれいな麺です。
良い感じでスープが絡んできて、すするごとに煮干しの良い香り。
煮干風味に玉ねぎを合わせるお店はかなり多いですが、大半はみじん切りのところ、あえてスライスを用いています。
辛味が抜けて適度な風味、そして適度なシャキシャキさとみずみずしさがあって良いですね。
太目のメンマも良い感じのわき役です。
スープに魚介を使って岩海苔を使うお店も多いですが、やはりここでも磯の風味が良い感じ。
そして、やっぱりこのお店の上品なチャーシューは、いつも良い仕事をしているなと感心しきり。
パサついた感じのないしっとりした鶏むね肉は、このお店の上品なスープに合いますよね。
そして香りのよいロース肉のチャーシュー。
低温調理で肉の旨味をしっかり閉じ込めてこれも美味し。
煮干をしっかり煮出した本日の限定麺もさすがのお味でした。
ここの限定麺は平日夜か土日しかやっておらず、今日は「X」で今日提供の告知をたまたま見れたので頂くことができました。
近いんだから夜でも昼間でも行けば、とお思いでしょうが、極力家族が家にいるときは家族と食事を摂りたいですからね・・・。
10月は22食目で、2023年通算139食(104すすり23つけ12まぜ)になりました。