もむでんブログ

麦も欲しくなるよね

ここのところ芋焼酎が多かったので、麦焼酎あたりを頂きたくなってしまいました。

そういえば、泡盛黒糖は頂いていましたが、麦のボトルを買うのは2か月以上開いていたかもしれません。

というわけで、近所の酒屋で買ってきた麦焼酎「鯔背(いなせ)」です。

ん?「いなせ」?と思った方。
そう、「いなせ」とは江戸時代の日本橋の魚河岸の粋な若者の、ボラの背びれのようなピンとした髪型を指した言葉なのだそうで、語源は江戸ということになります。

この焼酎はどこのものか?と思いますが、醸造は大分県で、販売は東京都のようです。
多分、醸造元が命名権と販売権ごと東京の酒屋に売っているようですね。
麦らしいしっかりした香ばしさと旨みは、麦焼酎の本場、大分県らしい気がします。

夏期休暇辺りまでは赤霧島とこの「いなせ」を頂くとします。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近の「お酒」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事