もむでんブログ

帰京後にやること その1

山形も暑かったですが、こちらに来て最高気温35度とか聞いてげんなりしています・・・。

昨晩もいくつかやりましたが、帰郷してすぐやらねばならないことがいくつか。
まずはベランダの植木鉢・プランターの水やり。
そして、カメやザリガニの水交換に餌やり、カブトムシのエサやりなどなど・・・。

今日は底をついたカブトムシのゼリーを買いに行かねばなりませんでしたが、どの程度幼虫が生まれているかも確認してみました。
サンプリングは一番幼虫の姿が見えていた中ケース。

その結果は・・・

おっ・・・

えぇ・・・?

底面に見えていた10匹前後+αの10数匹と見ていましたが、出てきたのはなんと30匹強。

ある程度の大きさに育った二齢幼虫に、なりたての二齢幼虫、産まれて間もない初齢幼虫がわんさか。


大きめの二齢幼虫は空いていた飼育瓶やケースに移し、残りを同じケースに戻して様子見することにしました。

他の中ケースには既に10匹程度確認できているし、こりゃ昨年以上かな・・・。
成虫がほとんどいなくなる8月末頃にまた様子を見てみたく思います。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近の「我が家の生き物」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事