午後の特急と新幹線を乗り継いで帰るのですが、時間にはゆとりがあるため昼食をとってから帰るのがいつものパターン。
昨年は最後までラーメン店開拓をテーマにしたため最終日もラーメンでしたが、今日は予てから行ってみたかったイタリアンに行くことに。
それがこの「イル・ケッチャーノ」。

東京にも進出しているイタリアンシェフ奥田政行氏の手がけるイタリアンレストラン「アル・ケッチャーノ」は山形県鶴岡市にありながら予約の取りにくいお店として有名なようですが、予約不可のカフェ&ドルチェでランチも提供するこの「イル・ケッチャーノ」も大変人気の様子。
ランチはピザやパスタの単品に、日替わりパスタとサラダ・スープ・自家製フォカッチャのAランチ(980円)、選べるパスタとサラダ・スープ・自家製フォカッチャに日替わりドルチェのBセット(1,500円)、サラダ・前菜・スープ・自家製フォカッチャ・パスタ1種・ピザ1種に日替わりドルチェという2人前おとりわけセットのCランチ(3,600円)というセットメニュー。
今日は家族でCセットをオーダー。
こちらがサラダ。

ドレッシングは最小限にとどめてあって、野菜のさっぱり感フレッシュさが際立つ味付けに。食感と香ばしさでアクセントになっていた玄米か何かの粒々も良かったです。
自家製フォカッチャとスープ

フォカッチャはハーブを効かせてあり、スープはニンジンとパプリカをピュレにしたスープ。
こちらは、次女が美味しい美味しいと1人前分とさらに半分食べていました。
続いて前菜はニジマスのカルパッチョ。

軽くハーブを効かせて塩分控えめ。やさしい味に仕上がっています。
そしてメインの一つ、庄内産しいたけと庄内豚のベーコンのピザ。

トマトの旨みが濃厚なトマトソースにしいたけの風味が効いていてとても美味です。
生地のもっちり感も良いです。
パスタはマッシュルームのクリームソースパスタ。

ピュレにしたマッシュルームとクリームのソースに、極薄切りの生マッシュルームをトッピング。
二重のマッシュルームの風味とクリームのコクが豊かなパスタで、まさに味わったことのない味。
これは家ではできないですね・・・。
正直、小食な我が家の子供たちがあまり食べないだろうと想定したいたものが、ピザもパスタも子供たちが半分食べてしまいました・・・。
さらに「もっとピザ食べたーい!」と言い出すので、多少待つのを承知でマルゲリータを追加オーダー。

こちらも濃厚な旨味が効いたトマトソースに、さらにミニトマトを加えてあって、トマトの旨みの二重奏。
これも半分子供たちが食べてしまいました。
最後は自家製山ブドウのノンアルコールワインのシャーベットでフィニッシュ。
Cランチはちょっとしたコース料理になっているので、ほどほどのボリュームながら楽しめますし、何よりピザやパスタそのものの美味しさが印象に残りました。
なお、「イル・ケッチャーノ」は予約不可のお店で、11:00開店。
今日は開店5分前に到着して、既に待ちが3組いましたがすんなり入れました。
しかし、11:20過ぎには30名強程度のキャパの店内が満席になってしまい、それ以降は待ちになってしまった様子。
帰省先から車で5分と近いので、11:00に行って入れることがわかったのでまた行きたいと思います。
ちなみに、カフェ&ドルチェのお店ですが、今年は夏期の間はカフェもドルチェもお休みでランチのみの提供になっているようです。
入れなかったらお土産にドルチェを、思ってもダメなようなので注意が必要です。