今日はランチコースの「アルポルト・コース」をセレクト。
最初に水とパンがセットされて料理が出てくるのを待ちます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/04/62043496d14b46f142d11237bcb02922.jpg)
まずは前菜5種盛り合わせ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/a2/6673781d284c9176ffa1cf66049cfd4e.jpg)
えーと、すみません、5種類もあったのと給仕の方の声が小さくてよく聞こえなかったせいで料理名ははっきり覚えていません。
左から時計回りに真鯛のカルパッチョ、何かのテリーヌ、キノコのソテーとか何とか、カボチャの何とか、トマトのキッシュとか言ったような料理名だったと思います。
パスタはカルボナーラ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/60/eccc66dd97ac41f8b801dbe66cb15d7e.jpg)
このセットにしたのは、パスタが子供たちの大好きなカルボナーラだったからだったりします。
なお、コースのパスタは40~50gだそうですが、525円でアラカルトと同じ量の80gに増やしてもらえます。
このパスタは子供たちへの取り分け用に増量した、アラカルトと同じ量です。
卵とチーズの味がしっかりしたカルボナーラで、非常に美味しいです。
メインディッシュは牛ほほ肉の何とかって言っていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/12/6429bd9a67d4ece931ae6c7d53916315.jpg)
焼き目を付ける程度のレアで出された肉は、脂が少なく表面が非常になめらかな舌触り。
その肉を焼き目を付ける程度に炙ることで、香りがアクセントになっています。
脂が非常に少ない肉なので、トマトやベビーリーフにオイルと酢をベースにしたドレッシングでサラダ仕立てにされていますが、違和感のない美味しさです。
デザートもしっかりついています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/c4/59f96b5b5dc8c8f78fd04f7ea880e281.jpg)
これはチーズのプディングですが、しっかりした硬さでチーズの香りはどちらかというと抑えめ。
カラメルもキャラメリゼはほどほどで、生クリームを添えてあることもあって子供も楽しめる味になっていました。
ラストはコーヒーで締めましたが、5皿出てきてもボリュームは抑え目で、女性でも良い感じにお腹を満たせる量だと思います。
西麻布の「アルポルト」は少し敷居が高い感じで二の足を踏んでいましたが、ここは横浜そごうのレストラン街にあり、少し家族連れでも入りやすい感じです。
でも、子供連れは我が家だけでしたけどね・・・。
横浜そごうのレストラン街はリーズナブルなお店と高めのお店のゾーンに分かれており、もちろんこの「アルポルト・クラシコ」は高めゾーンに位置していますが・・・。
コースは月ごとに変わったり、週ごとや曜日で変わるメニューやコースもあるようですが、立地と価格の高さからしばらく味わえなさそうですけどね・・・。