11:30の開店なのですが20Fからの景観の良い席と、サラダバーのついたリーズナブルで美味しいランチを目指して、主婦を中心に人気のお店です。というか、来客の8割がたが年齢層の高い主婦っぽい方たちばかりでした。
ランチは¥1,500で肉・魚・パスタから一品選んで、サラダバー・パン・デザート・コーヒーor紅茶がつく本日のランチ、¥2,000でスープ・4種類の料理にサラダバー・デザート・コーヒーor紅茶のトライベックスプレート、¥2,500のシェフランチがあります。トライベックスプレートは30食限定で瞬く間になくなるので、食べるには開店前に並ぶ必要があるかもしれません。
今日は、買い物をある程度済ませて11:40に着いたのですが、既に案内が始まっているにもかかわらずなお40名以上の行列。20分ほどの待ちで入ることができましたが、既に席は8席しかないカウンターのみとなっており、辛うじて入店することが出来ました。
今日オーダーしたのは本日のランチで、肉料理のローストビーフをチョイス。料理が出るまでサラダバーで空腹をしのぎます。サラダバーはレタス・ほうれんそう・ミニトマト・枝豆・サツマイモ・キャベツのコールスローの6種の野菜に加えパンとヨーグルトのサラダ、トッピングは白ゴマ・黒ゴマとベーコンピッツの3種、ドレッシングはフレンチ・シーザー・梅じそ・柚子しょうゆの4種を好きなだけ頂けます。今日はフレンチ以外のドレッシングを試すために2回お代わりしました。盛り付けが雑で美味しそうに見えなかったので写真は割愛します。
その間にメインディッシュのローストビーフが出てきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/5b/897d8d4359692241bb5fd99bb6938c9e.jpg)
想像以上の肉の大きさです。ほのかに温かく旨味を封じ込まれた肉はとても柔らかくジューシーです。付け合せのポテト・15cmはあろうかというビッグなさやいんげん・暖められた輪切りのトマトも後口をさっぱりとさせるにちょうど良いボリュームです。
カリっと焼き上げられたパンはオリーブオイルに少量の塩・コショウをかけて、それをつけて頂きました。
妻は白身魚のポワレをオーダー。1/3ほどもらってしまいました。
食事が終わるのを見計らってデザートとコーヒーが出てきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/a8/8a9c6864de0eb08ac80e1eb1fff5322f.jpg)
今日のデザートはりんごのゼリーとブドウのシャーベットでした。ほのかな酸味と甘みがとってもフレッシュです。
一番安いランチでも¥1,500ですが、窓から見る景色を楽しみながらゆっくり食事を頂くのはたまには良い贅沢かと思います。一度お試ししてはいかがでしょうか。
なお、来客の9割以上が女性です。自分以外の男性はわずか5・6人。いずれも家族連れかカップルのみでした。
また、窓際の席とトライベックスプレートをダブルで楽しむには、開店前に並ぶ努力が必要です。本日一番早く並んだ方は開店一時間以上前の10:20だったそうです。