小中学校で父兄の宿命ともいえるがPTA活動。
学校にとって様々だと思いますが、我が家は小学校は子供の人数分×1回(1年)は役員をやることになっており、zunkoがやってくれたのですが、もむ子の学年は人数が少なくて役員人数×6年に足りず、zunkoがくじ引きで外れて(当たって?)2回経験したことがあります。
そして、今年nicoの中学校進学でしたが、入学式で役員決めがあり、①自薦、②くじびきの順番で決めることになっていたみたいですが、zunkoはどうせ3年間で1回やるなら知っている人とやった方がやりやすいと、ママ友と一緒に立候補してそのまま選ばれました。
で、今現在は秋のフェスに向けてPTAのお手伝いについての準備があり、本日も打ち合わせに行ってきたそう。
19時かあの打合せで帰宅が21時過ぎだったので、準備に向けて大変よねと思っていたら、「ママ友と1時間以上話し込んじゃった」と。
なんじゃそりゃ。
まあ、本人が好きでそうする分には構いませんが。
フェス本番は10月上旬です。