もむでんシスターズ☆Diary

微生物も観察

GW中に産まれたメダカの卵
今や遅しと孵化の時を待っていますが、ケースに移した水草と卵を浮かべた水には、底の朴になにやらチョコチョコ動き回る微生物の姿が。

「私微生物を顕微鏡で観察したい!」

またしてももむ子の好奇心が刺激されましたw。

スポイトで動き回る微生物を吸い取って、プレパラートに乗せると・・・。

おぉっ!!

これはもしかしてミドリムシ!?

ゾウリムシに見えなくもないですが、緑色っぽい体は葉緑素を持ちながら動き回るミドリムシそのもの。

もむ子の好奇心には相変らず舌を巻きますね。
この写真を理科の先生に見せて欲しいなw。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「11歳・12歳のもむ子」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事