nicoの幼稚園ではzunkoが委員で終日いなければならなかったため、もむ子の学校公開には自分が出席しました。
とは言っても、学校公開は金曜土曜の2日間のため、昨日はzunkoがきっちり行ったんですけどね。
今日は算数の長さの計算の授業と、国語の漢字の練習の授業を見てきました。
40年近く前に自分がこんな授業を受けていたのか記憶にないですが、多分全然違うんだろうな的な内容でした。
2人が学校と幼稚園から帰ってきたら、zunkoともむ子は錦糸町に買い物に出かけ、自分とnicoは近所の公園へ。
nicoの幼稚園の1学年下の子がいて、「一緒に遊ぼう」と言ってくれて、持っていったボールや遊具で一緒に遊びました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/61/caac7660ddeda1f6721beded22c42bb7.jpg)
最近もむ子やnicoがマスターした立ちこぎを既にちゃんとできていますね・・・。
途中からnicoは自らの課題だった雲梯を思い出してチャレンジ開始。
最初は自分が支えてあげて、体を振りながら手を出す感覚を教え込ませてあげたら、下りは簡単にマスター。
そして、苦戦していた登りも・・・。
えいっ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/19/71ea5bd62c236da718123f57709f8c65.jpg)
勢いをつけて体を振りながら、次のバーをしかりキャッチ!
そして・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/d1/acc85f553a4f39773ea7f8be7acb0fd5.jpg)
できたよ!
この模様は動画に収めてしっかりお母さんにも見せました。
今日はカレー作りとモリモリ食べただけでなく、公園の遊具遊びでも成長の一面を見せたnicoでした。