錦糸町にはアルカキットとオリナス、木場にはイトーヨーカドーと深川ギャザリア、豊洲にはららぽーと、南砂町にはSUNAMO、亀戸にはサンストリート亀戸などなど・・・。
中でも一番新しいのが西大島駅南にあるArio北砂ですが、ようやく家族で足を伸ばしてみました。
Arioはイトーヨーカドーを中心として専門店を集めた都心型のショッピングモールですが、北砂店は充実のフードコートに、
アカチャンホンポ、電器店のノジマ、ABCマート、ムラサキスポーツ、LOFT、ペットの専門店コジマなどの著名店が揃い、玩具・書店・アミューズメントなども一通り揃っています。
大人向けファッションはそれほど見るべきものもないですが・・・。
というわけで、夏休み最後の家族サービスでArio北砂へ。
まずzunkoが買い物に行っている間、もむ子はペットショップで暇つぶし。
可愛い子犬と子猫を前にしてうきうきわくわくのもむ子。
zunkoと一緒に遅れてきたnicoも子犬に興味津々。
じゃれる2匹の子犬を見てきゃっきゃと笑っています。
隣は知らない子供です・・・。
ぼちぼちお昼時が近いのですぐ近くのフードコートへ移動。
すると最初に目に飛び込んだのはもむ子が大好きな「サーティワン」。
先日食べ逃したばかりですので、もむ子が食べたいと
言わないわけがありませんね・・・。
あむっ!
冷たくて美味しい!
順序が逆になりましたが、ランチは富士宮やきそば。
nicoはモリモリ行きますが、もむ子は少量食べた後でケンタッキーが気になって立ち上がって行ってしまいました・・・。
お店が好きなもむ子は、スイッチが入るとお店に釘付けになります。
メニューを見て「xxだよ!」と説明したり、知らないお客さんに「いらっしゃいませ!何にしますか?」と聞いてみたり・・・。
その後、書店や電器店などで買い物をしている間にnicoは撃沈。
もむ子は書店の知育玩具で遊び倒した後アカチャンホンポと玩具店を
走り回ります。
あれ?もむ子はどこへ?
と思ったらシルバニアファミリーコーナーにいました。
よくもまあ、初めての場所でいとも簡単に見つけますね。
続いてはさらに奥に進んでアミューズメントコーナーを発見。
音がうるさいのでnicoもお目覚め。
お決まりのアンパンマンメリーを楽しんでと・・・。
そして20分200円のちょっとお得なボールプールのキッズパーク。
もむ子は頭を下に滑り降りる技を見につけ、nicoも滑り台が
気に入った様子で何度も色々な体制で滑り降りていました。
と、こんな感じで11時頃に入って、Arioを出たのは4時近く。
特にもむ子はかなり全力で遊んでいました。
フードコートとボールプールはなかなか充実しており、アクセスも地下鉄で3駅。買い物をする用事があればまた行きそうです。
これにて夏休みの家族サービス終了ということで・・・。
最新の画像もっと見る
最近の「外出」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
- 姉妹ネタ(1732)
- 最近のもむ子(209)
- 最近のnico(141)
- 外出(734)
- 11歳・12歳のもむ子(95)
- 9歳・10歳のもむ子(110)
- 8歳・7歳のもむ子(77)
- 5歳・6歳のもむ子(121)
- 3歳・4歳のもむ子(98)
- 2歳のもむ子(130)
- 1歳のもむ子(129)
- 0歳のもむ子(131)
- 11歳・12歳のnico(177)
- 9歳・10歳のnico(134)
- 7歳・8歳のnico(107)
- 5歳・6歳のnico(127)
- 3歳・4歳のnico(62)
- 2歳のnico(18)
- 1歳のnico(31)
- 0歳のnico(71)
- 育児(129)
- 食事(705)
- イベント(373)
- スイーツ・お菓子(417)
- ウェア・グッズ(242)
- 来客(95)
- 検診・健康(75)
- 北海道(201)
- 山形(41)
- ノンジャンル(227)
バックナンバー
人気記事