今年は大みそかも元旦も家族4人で過ごす予定になったため、元日はご馳走にしようとzunkoと相談していました。
元旦と言えばやっぱりおせち。
お重で準備するほどではありませんが、購入品中心に8種類準備。
左上はzunkoの実家からもらった松前漬け、左下は長女が学校の宿題で「正月料理を作る」と言うテーマで作った黒豆、右下のなますもzunkoの実家からもらい、後はスーパーで調達したもの。
そしてメインは・・・。
手巻きずしにしました!
元日はすべて近所のスーパーがお休みの為、賞味期限が本日以降のネタを昨日までに事前に買っておきました。
左が鯛、その右上がマグロ切り落とし、右上がブリ、その下がかれいのえんがわ、舌がサーモン。
そして別皿で右上ネギトロ、右下にいくら。
明けましておめでとう~。
自分は日本酒、後は思い思いに好きなドリンクで乾杯。
サーモン親子巻きや
まぐろ兄弟巻きなど、思い思いに巻いて美味し。
ですが、もむシスに人気のネタはぶりでした。
特にnicoは「ぶりめっちゃ美味い。無限で食べられそう。」だそうでw。
確かにこの時期のぶりは脂が乗って身も軟らかくて最高。
やっぱり子供の方が正直出汁味覚も鋭いかもw。
家族4人で大みそかと元旦の2日続けて過ごしたことはほとんど記憶にないですが、ご馳走も頂いて楽しく過ごせました。
2025年も幸多き年になりますように。