goo blog サービス終了のお知らせ 

我が家のハリスホーク

鷹狩をしようと思っている方はこのブログは参考になりませんので見ない方がいいですよ。

クルックー!!

2007-02-17 13:58:31 | Weblog
ここの所毎週のようにIさんの所に
お世話になってるんですが、先週の日曜日も
行ってきました

この日は前日からsollaさん一家も来られてて
sollaさんの愛隼「吹雪」の訓練をみせてもらい
ましたが、ルアーを追う姿がとても格好よくて
ハリスと違う魅力を感じました

次はももっちの格好いい姿をと思い、ウズラの
空中キャッチを試みましたが、ウズラが途中で
落ちてしまい地面でのキャッチとなってしまいました
せっかく見てほしかったのに残念でした・・・
 
画像はその後家で撮ったのですが、ウズラ1.5羽分食べて
満足顔のももっちです
鳩胸になって、さすがに「クルックー!」とは鳴きませんが
そのうがパンパンで、ハスキーボイスで鳴いてました




グローブをウズラのイメージで!!

2007-02-05 14:41:44 | Weblog
昨日も、ももっちの訓練に桃太郎さんの所にお世話になりました
最初は、桃太郎さんがオオタカを訓練していたので見学させてもらってましたが
突然「渡りしてみます?」と言われたので、「はいっ」と即答
早速渡りをしておどろきました
ハリスはどちらかというと、手に乗ってくるって感じなんですが
オオタカは、手ごと攻撃してくる感じで、ドスッと衝撃が来ました
同じ猛禽類でもやはり違うんだなーと思いました
 
その後は、桃太郎さん所のハリスが狩りに行くと言うのでももっちと同行
しかしももっち、車の中でも「キーキー」餌鳴きがひどい
せっかくの狩りを妨害してました・・・桃太郎さんすみません

狩りから戻って、いよいよももっち登場
フリーで何度か飛ばしましたが反応はいいし、飛びながら餌鳴きしてても
まったく気にならない。本当いい環境でうらやましいです
うちの近くでは、カラスがももっちに気付いてからというもの
毎日見張りのカラスがいて近所では飛ばせなくなっちゃいました
どっかいけ、アホカラスッ

そして今回の目的である生きたウズラのエアーキャッチ
今までは地面を歩いてるウズラを捕まえてましたが、今回は初めての空中での
訓練です ももっち大丈夫かな?と心配してる時にウズラが飛び立ちました
そしたらももっちはよそ見してたんですが、何を考えてたのかそのウズラ
まっすぐとまってるももっちの方へ向かっていったんですよ
それに気付いたももっち、飛び立ってそのままウズラにアターック
空中でのキャッチとまではいきませんでしたが、パンッという音とともに
見事蹴りおとして 後は黙々とウズラを食べてました
ウズラがつっ込んでいったとはいえ、一応成功かな?と思ってます

その時の写真は撮れてなかったので、この画像でイメージおねがいしますね