かおP動物園♪

愉快でおしゃべりなモモイロインコのチャッキーとゆぃくん[07.1.25]&カレンタン[09.4.1]の成長記録♪

聾学校の夏祭り♪

2011-08-29 14:27:30 | ゆぃくん&カレンちゃん
2011/08/28(日)


5時間も空手の特訓をしたのに…
まだまだパワーが余ってるゆぃくん。

夕方から、聾学校の夏祭りに行って来た。
携帯忘れて写真はないんだけど…

綿あめをたべたり
輪投げやストライクゲームをやったり
マルマルモリモリを踊って楽しんだ♪

カレンタンはゲームのルールが甘いから
どちらも成功して、ぬいぐるみを2つももらっていた

そして、最後に手話で【怪談話】を聞いた。

怪談話をしてくれたのは、中原の聾学校の卒業生という紹介だったが…
見た事あるな…
どうしても気になって本人に訪ねてみると、やっぱりそうだった

NHKのみんなの手話に出ている役者さんでした!

ラッキー♪

てか、ゆぃくんもカレンタンも家では結構手話を使うんだけど…
いざとなると使わない

空手の特訓

2011-08-29 14:24:47 | ゆぃくん&カレンちゃん
2011/08/28(日)

9/18の空手の試合に向けて、高津スポーツセンターで特訓を受けた。

9:30~15:30までみっちり

と言っても1時間遅刻して行ったけど…




右の青帯がゆぃくん。
この時は負けてしまったけど、勝った試合もあったよ


厚さ13ミリの板割り。
この時はかおPは見てなかったんだけど…

やった事もないのに
『ゆぃちもやりたいな…』と
言ったらやらせてもらえたらしい。

帰り際にいろんな人からの情報をまとめると…
『板が落ちただけだよ!割れる訳ないし…』
なんて、周りがザワザワしてたんだけど
実際に割れていて、
大人でも割れない人がいるのに…
って、みんなたまげていたらしい

ゆぃくんがもってる板は75歳だっけな?
一緒に空手を学んでいるフジタおじぃちゃんが割ったものらしいけど
記念にいただいて来た

おつかれちゃんでした!



ラムネソフト

2011-08-29 13:51:27 | ゆぃくん&カレンちゃん



2011/08/26(金)

おばぁちゃんと、ラーメンの後のソフトクリームタイム♪
【ラムネソフト】なんて初めて見た。
しかも美味い~!!
かおP的にはミックスがオススメ

そして、ヨーカドーからトレッサに移動。

瓶のジュースを飲みながらビデオを視てる図。


手芸屋さんでスイーツデコの体験教室をやっていた。
カレンタンが興味津々。
まだ無理でしょ…と思いつつ
やりたい!やりたい!大騒ぎなので、やってみる事に。



大満足のカレンタン


こんなんできました~!
左のパフェがカレンタン、右のチョコクリームケーキがゆぃくん。

乾くまでに丸2日かかるらしい。

って、ブス過ぎる~

病気リレー

2011-08-29 13:24:10 | ゆぃくん&カレンちゃん
2011.08.19(金)夕方からかおPの激しい頭痛が始まる。

土曜日、頭が割れる程痛くて、終日横たわっている。

日曜日朝、割れる程では無いが、やっぱり頭が痛い。
腰も痛くなってきて、歩くのもおっくうに。
それでも仮面ライダーオーズはリアルタイムで座って鑑賞し、再びベッドへ。

滅多に病気にならない事もあり、【病気は自力で治すもの】という思い込みもあり、薬に頼る事を思いつきもしなかったが…
午前中、頭痛薬がある事に気づく。

少し楽になった( ´ ▽ ` )ノ

すると今度は、ゆぃくんが頭が痛いと泣き出す。
いつもは人の痛みが解らないかおPだけど、あの頭痛はツラ過ぎた…
なんとかしてあげたい。

体温は…?

触った感じ、無い。

無い!?

てか、ものすごい低い。
本人曰く35.1度。



今回はすぐにゆぃくんの頭痛薬(とんぷく)が冷蔵庫に入っていた事に気づく(^ ^)v

が、今度はゲロゲロゲロ…

朝食が見事に口から流れ出てきた。

かおPのベッドで…(ーー;)

薬を飲むタイミングが合わず、飲まないまんま、吐いては寝てを繰り返す。
ベッド、マットレス、ベビー敷布団と…三箇所に嘔吐され、
自分自身、本調子じゃ無い中、気が遠くなったが、ゆぃくんが一番可哀想。
普段ならブチ切れそうな事だけど、だまって処理するかおP。

そう上手くはいかないだろうと思いつつも
吐く時はココねと、ビニール袋を枕元に準備して置くと
スヤスヤ寝ているゆぃくんが、瞬時に移動しビニール袋でオエ~(´Д` )

なんだあの反射神経と正確さは(゜o゜;;
他で生かせないものか…

トータル20回程嘔吐していたが、その後一度も外す事がなかったゆぃくん。
惚れてしまうかと思った(^ ^)


やっと夜に薬を飲むタイミングがやって来て、飲ませてみたが…
飲んだ瞬間リバース(ーー;)
モチロンキャッチ(^ ^)v
アーンド、リリース!ってそれはウソ(^皿^)


月曜日、すっかり元気を取り戻したゆぃくん。
でも念の為受診。
カレンタンは元気モリモリなので、予防接種を受けた。

そして帰宅後、眠くてたまらないかおP。
みんなで一緒にお昼寝をし、目覚めるが起き上がれない。
そのままベッドでボーっとしていると、ゆぃくんが

『ママ熱っい!熱あるよ!』

マジ!?

ゆぃくんが、体温計を持って来てくれて熱を計ると38度(゜o゜;;
ゆぃくんに言われるまで気付かなかった_| ̄|○
さらにあんまりお目にかかった事の無い数値。
平熱が35度台のかおPにとって、なかなかしんどい数値。
そして夜には38.8度まで上昇(゜o゜;;

小学生の時、クリスマス会の練習から帰る途中、38.5度でフラフラでまともに歩けなかった記憶があり…

その次が…
カレンタンがお腹にいる時の年越しで罹ったインフルエンザA型。
38度台ってそのくらいしか経験した事の無いくらい希少な数値。

が、残念なことに食欲が落ちるような事はなかった…(ーー;)
晩御飯は簡単なもので済ませ、再びベッドへ。
熱は一向に下がる様子がない。

たまにはイイさ(^ー^)ノ神様がくれた休息♪
程度で、久々にテレビ三昧を楽しむ。

そして翌日、火曜日の朝。
かおPの体温は35.3度。
晴れて復活\(^o^)/


その頃すでに、ゆぃくんとカレンタンは、家中を走り回って遊んでいた。
朝食を食べようとした頃、今度はカレンタンが

『頭が痛いー!』と、泣き出した。

完全に移ったな(ーー;)

可哀想に…
『気持ち悪くなるから、食べない方がイイよ』と伝えるが…

今度は『カレンも食べたいー!!』と泣き出した。

仕方ない。少しずつよく噛んで食べてね。
短いうどんを3本程飲み込んだ瞬間
ドビャー!!

ベビー布団がゲロまみれ。

ね、だから言ったでしょ…(ーー;)


そして、昨日と同じ戦いが始まる。

ポカリを飲んではビシャー!!

寝起きは胃液をオエ~(´Д` )

可哀想過ぎる(>_<)

そして、午前中に受診するが、自然に治るのを待つしかない。

つー事で、念の為の解熱剤のみ処方され

帰宅後も嘔吐を繰り返す。

午後、少し調子がよさげで、お腹が空いたというので

お粥を一口、桃を少量食べさせてあげた。

『美味しい美味しい』と、言いながらお粥を食べるカレンタン。

泣けてくる(>_<)



そしてまた寝る。

が、起きてポカリを一口飲んだ瞬間

デロデロデロ~…

やっぱりダメ(>_<)

全部出た。




晩御飯は無し。

かおPも食べなかった。

痩せてまうやろ~



今夜はぐっすり眠ってくれるとイイけど…

時々泣いてる。

深夜1時、嘔吐。

『明日になれば、カルピスが飲めるから、もうジュースは止めよ。』

納得して寝た。

が、2時。

『あしたカルピス飲むんだよね』と言いつつ、ジュースココに置いとく。と言いながら、飲みたくてしかたない。

そして一口飲み、納得して就寝。

朝5時。ジュースちょうだい。とお目覚め。

お水を少し多めにコップ1/4程ゴクゴク飲んで再び就寝。

7時に目を覚ますと、吐き気は無い様子。

良かった~と思いつつも、まだ熱が37度ちょっと。

最後のお水を吐いてなかった事に油断して再びコップ1/4程飲むと…

しばらくして2階に移動途中の階段でビシャー!!

あーあ。(>_<)

それでもお腹が空いたようで

お粥を2、3口。桃を小さく5~6個食べてお昼寝。

目覚めると『具合悪い…』と言いつつも、ゆぃくんが持ってる食べ物を見る目が輝いている。

で、ゆぃくんが勝手にキティーちゃんソーセージを与えると

一気に一口で頬張り、美味しそうに食べた。

恐ろしい…食べ方。

この後も『具合悪い~』と言いつつも、吐かなかったので

お昼ご飯は、お粥を茶碗に一杯にサバの味噌漬け焼きでお茶漬け風に。

ペロリと平らげ、まだ足りないと要求。

気づくと焼きサバは、大きい骨を残し天才的に食べ尽くされていた。

その他えのきベーコンと、お粥を炊いた時の昆布を食べたがまだ足りない…

いくらなんでも調子に乗りすぎでは…?と言ってもまだ欲しがる。

丸一日何も食べてない状態だから仕方ないか…

なっちママにいただいたかもめの卵を一つ食べ(コレを食べてる姿がたまらなくカワユス)

さらにゆぃくんが与えたラスクをひとかけ食べてようやく終了。

恐ろしい食欲を見せつけたカレンタン。

金曜の夜から始まった【病気リレー】も

ようやく終了したもよう\(^o^)/

めでたしめでたし。