「モニカちゃん…、歌詞の意味分からないで歌ってたでしょう!!」と、
来年4月に発売する予定のCDをプロデユースしてくれたプロデューサーに言われた。
バレているぅ(汗)
売れっ子作詞家のTさんの歌詞はいつも深い意味があって独特な世界を持っている、とても気に入ってます。
しかし、自分の日本語レベルではニュアンスの分からないところがある。
丸暗記で歌うと歌の味が減ってしまうと分かったので
Tさんの歌詞に曲を書いた作曲のWさん2人と久しぶりに打ち合わせを頼んだ。
14:30に渋谷で。
しかし、渋谷に着きそうなときに財布を忘れてしまってもう一度家に帰ったから30分も遅れた。(>_<)
「偉大なる」作家さんたちに待ってもらったのに笑顔で迎えられた。
本当にいい人たちに恵まれてるモニカです。
神様に感謝しなきゃ。
歌詞の意味を説明するのは照れくさいそうだったTさん。
「これは恋をしている女性の不安な気持ちを描写している内容…」
「なんでTさんは女性の気持ちがこんなに分かるの?」
「えっ、…」←苦笑い
根掘り葉堀りで聞きまくった。(^_^)v
いろいろな意味で大変勉強になった。
作曲のWさんも独特な雰囲気の曲が作れる方。
歌詞にぴったりな曲でよかったです。
リズムと音程をチェックしてもらうために
仮録音のCDを渡した。
次の用事があるため
短い打ち合わせでしたが、
久しぶりに会った二人は人柄の良さがそのまま雰囲気になっている。
これからも長く付き合って行きたいなぁ。
二人の作品をたくさんの人達に聞いてもらえるように頑張って歌おう、と。
・・・そうですよね。
作詞家の方に納得がいくまで質問が出来たこと
素晴らしいと思います。
きっと、素敵なCDが出来るでしょうね♪
moniさんはすごいと思います。
他の国の言葉をこれだけ理解しているんですから!
私も見習ってがんばらないと(><)
良い作品ができるといいですね(^^)
普通の歌詞よりも深くて難しい師匠Tさんの歌詞は日本人でも難しいと思うくらいな内容です。しかし、こんな歌詞が好きです。ポエムみたいな感じできれいです。バービーさんもきっと読んだら気に入ると思います。
>ゆうさん
ありがとうございます。
歌詞になると普段使わない言葉が出てくるから難しいなぁ、しかし上級な日本語が勉強できるからうれしいです。
ゆうさんはF4がいるからきっと台湾語や中国語はしゃべれるようになりますよ。
曲調・テンポ等で聞いてるな
曲撮りがんばってください
曲とり頑張るぞ!!!
ほかのアーティストとのコンビレーションCDだけとmoniの歌は2曲を入れることになっています。
「小夜曲」と「漁火」って歌です。
とてもきれいな曲です。
なにかmoniさんの曲はホッとなれます。
「漁火」ってどんな曲だろう?
タイトルからして曲のイメージが気になる所です。
頑張ってくださいね!
包み込むようなイメージの曲です。
3拍子の曲で歌うのに難しかったです。
いい曲なので楽しみにしてくださいませ♪