☆Monica Wu☆

最新Live情報
2022年7月30/31代々木公園台湾フェスタ出演

ため息

2005-07-29 18:51:32 | Weblog
以前友人に渡した自分のデモCDは
回収するために返してもらった。
※訳があって回収しざるを得ない事情があり。

昨日の夜に届いたが、
封筒を開けたら、\(◎o◎)/!
なんじゃぁこれ!!!
ケースは傷だらけで
ヤケド(多分タバコの)痕がある、
中のCDはラベルにタバコの灰が散乱し、
裏の磁気面もタバコの灰がついてる…

私のCDを灰皿代わりにしたのか

せめて綺麗に拭いてから人に返すのか常識だろう


英語版声優

2005-07-28 23:31:42 | Weblog

4、5月に作った「不思議な絵本」(←自己流名づけ)が
「好評?」に付き、バイリンガルバージョンも作るようになった。
英語版吹き替えを今日録音した。

英語の声優(ネイティブ)は数少ないため、
値段はびっくりするほど高かった。
ナレション含んで7つのキャラクターを3人の声優さんに頼んだ。
台詞とアニメソング合わせて午前11から午後7までくらい一日仕事だった。

声優さんは 女性2人と男性1人で。
女性の2人はとても上手でしたが、男性はイマイチだった。
男性は「老い亀」と「怖いサメ」の2つ役の担当だったが、
「老い亀」の役は出来たが、
「怖いサメ」はなかなかうまく演じなくで「弱いサメ」にしか聞こえなかったため、
「もっと、パワーフルな声でお願いします。」
「怖くて陰険そうな笑い声がほしいです。」
と指示をしたが、
「I have no power…」と言われてやっぱり無理だった。
と、そのとき現場で台詞内容のチェックを協力してくれた
アメリカ人のロバートさん(在日20年、関西弁ぺらぺら)は
「こういう風にしゃべったらどう?Hahaha! I will eat you…」と声優さんに見本を見せた。
「うまっ!」こな演技がほしかった!!!と思って彼にサメ役をやってもらった。
後で聞いたら大阪でラジオ番組のDJをしていた。さすが表現力はあるなぁ。
ロバートさんは某遊具開発・運営会社の取締役で身長2メートル位、体重140kgの巨大人物。


楽しいロバートさんに夕食を奢ったあと、
Taxiに載せて見送るとき、彼が乗った瞬間TAXIが沈んだ

タクシーの運転手は一瞬宙に浮いたように見えた。


モニターが

2005-07-27 18:39:50 | Weblog
21インチPCモニターの画面が映らなくなって
直そうとしたら煙が出てきた…

サーポートセンターに電話をしたら
なんと煙が出た場合、保障期間以外でも無料修理ができそうです。

「煙が出たら修理無料」
へえぇぇ、勉強になった

旅の達人

2005-07-26 15:51:59 | Weblog
「いいなぁ、旅行がしたいっす。」monica
「夏休みとかないの?旅行すればいいのに。」Tさん
「夏休みはあるけど…貧乏だからどこも行けないっす。」monica
「キャンプだったらそんなにお金かかんないよ。」Tさん
「ひとりでキャンプ…。熊に食べられてしまいそう!(^o^;)」monica
「北海道のキャンプ場でもなかなか熊は出てこないよ。」Tさん
(げっ!真面目に答えてる…
「えっ!なかなか出てこないって…熊はいるじゃん!!!」monica

http://hechi.ameblo.jp/
Tさんは以前、世話になった「一人旅大好き」な知り合い♂。
いまもこの方の「ラーメンサイト」に世話になっている。
私みたいな無気力系怠け者からみると「崇拝できる」くらいの人です。

行動派でなんでも真剣にコツコツ頑張るスポーツマンタイプな人間だ。
私が知ってる日本人大学生の大半は「バイトと彼女」しか話題がなかったが、
この方は学生時代から立派にやってきました。
学生時代の授業内容を綺麗にノートに整理し、
印刷物のように科目別に一冊、一冊作っていた。
クラスメートの論文やレポートを集めて定期的に雑誌を自主制作し、
休みのときはバイトで貯めたお金で一人旅しにいく。
自己管理はまさにプロ級!
エクセル表でオリジナル家計簿(♂ですけど)と食事摂取の栄養バランス分析表など
毎日作ったり、仕事上では自分の「効率表」、
日付けしっかり記入したプレゼンデータ、
メールまで自分の調べやすいように「改良」した。
安易な仕事は「やりがいがない」と感じたら、
会社を辞めて、専門学校へ勉強しにいって、
今は人気の職種の大手に転職し、活躍してるようだ、
深夜まで残業するのは当たり前の仕事なのに、
「立派」なプライベートの管理と毎日のサイト更新、
釣り、旅及びラーメングルメなどを全部やりこなせるのはすごすぎる

ところでいつ寝るのかな?この人…。

弟2

2005-07-25 19:07:33 | Weblog
前日の買い物で友人にヒドイことをされたて絶交した件で
かなりムカついたから弟に愚痴をこぼした。
「それは、ヒドイだね。俺もそういう知り合いがいたんだ。
まあ、嫌なことや人間は早く忘れよう、学校はもう夏休みだから、買い物に付き合うよ!」
と自分より大人の弟に慰めた(感涙!)

次の日にわざわざ東京まで来て
しかもお土産までくれた。
そして、お店一軒一軒一緒に歩き回って
夜まで付き合ってくれた。

疲れてるはずなのに真剣にアドバイスしてくれたり、楽しい話をしてくれた。
表参道のブランド品店に回ったとき「このブランドとあのブランド実はAブランドの系列…」「このブランドなら姉ちゃんの体型に合うと思う…、今着てるジーンズはこのブランドだよ」
意外と洋物ブランドに詳しいところがびっくりした。
けど、モニカは貧乏人なんでブランド品は買えないっす

兄弟がいってよかった。

最悪な一日

2005-07-24 02:39:57 | Weblog

セールだから久しぶりに某友人とお洋服へ買いにいくと約束をしたが、
渋谷が嫌いだから横浜にきてと言われて、
しかし、遠い横浜までいくと夕方に東京でのピアノレッスンは出れなくなる
(超人気のある先生でなかなか予約できなかったし、キャンセルしでも学費は全額払うことになる)
でもその後は買い物する時間がないと思って、どうしようか結構悩んだ、
折角、買い物に付き合ってくれると言ってるなら泣く泣くピアノのレッスンを休んで
横浜まで行った。
この選択が悲劇の始まりだった

先に友人の買い物に付き合ったて(結局ほしいものがなかった)、
次は私の買い物に付き合うはずだと思ったら
一軒目の店で試着の途中でいなくなって、電話をしたら留守電になり、やっと繋がったら切られてしまった!!!

しょうがないから自分で買い物していた。一時間後、C-メールが来て
「先の処でタバコを吸ってる」
「地震きた…」
と。なにもなかった様に…。

以前買い物を付き合ってあげてことが何回かあったか
自分の興味のない買い物でも熱心に話を聴いたり、試着を待ってたり、
いやな顔せずに最後まで付き合ってあげたのに…
自分が付き合う番になったら相手をほったらかすなんて、そんな態度はないでしょう!!

夕方になっても何も連絡がなかったから心配して、電話をしたらなんと「いま、家にいるよ」、と。
何もなかったように答えてくれた。
電波が悪いから連絡が取れないのかもしれないけど、
人を遠いところまで呼び出して途中で勝手に家に帰った!!!!

いくら先輩でもそれはないだろう!
心配してデパートで探し回った自分が可哀相でしょうがなかった。

今日でひとりの友達を失った。
最悪の一日だった。


近くて遠い国

2005-07-22 19:19:45 | Weblog
「台湾ではマクドナルドがありますか?」
「台湾の人で手でご飯をたべますか?」
と、大学へ進学する前に
新潟の妙高高原でホームステイをした時にこんな質問されました。
質問をしたのはホームステイ先の近所に住んでいる30代後半の男性でした。

飛行機で3時間くらい行けるお隣の国なのに、近くて遠い存在です。

この話を元に小論文を書いて奨学金が取れるコンペに応募したら
4年間続けて奨学金を勝ち取っていました。

それはないぜ!

2005-07-20 17:19:46 | Weblog

先日、突然先輩に頼まれ、その先輩の知り合いの女性に「旅行の手伝い」をすることになったため、
女性からメールが来ました。
短い2段に分かれて書いたメールでした。

まず、一段目の内容は初めて(面識のない人)にメールをするときの普通の挨拶
『昨日は突然のお電話すみませんでした。 Aさんのご厚意に甘えて電話して頂いたのですが、実際私も何を話して良いかわからず、自己紹介のみになりました(笑)』
(なるほど、本人は別に手伝ってほしいと思ってないのに、A先輩自身が女性になにかしてあげたくてしょうかないんだ… へえ、熱意は伝わったのかしら

そしてメールの2段目はイキナリ驚きな質問でした!
『台湾では、「日本人?」と聞かれたら「NO!琉球!」と言えばボラれないと聞いたのですが、その噂は本当でしょうか~?』
(メールはここで終わった)

はっぁ!!!なんじゃそれ!
どこの誰かさえ分からない人に
こんな質問されて絶句した


突然

2005-07-19 21:38:41 | Weblog

一通の電話が掛かってきた。
朝7:30くらい!いつも9:30まで寝てる私に…
「●●ですけど…」超がつくほどご無沙汰な声にびっくり
大学の先輩Aさん(♂)でした。
Mo:「あっ、おはようございます…」
Aさん:「いま起きてる?」
Mo:「え、△×○…」←明らかに起きてないっす。
Aさん:「実は、俺の友達が台湾へ行くことになったから、君に手伝って欲しいんだ、大丈夫っすか?」
Mo:「いいですよ、分かった△×○…」携帯から電車の騒音が聞こえてる。
Aさん:「じゃ、今彼女に換わるね」
Mo:「えっ!、いま?」隣にいるのか!再びびっくり
(朝一同じ電車を乗る男女は偶然じゃなかったら残り一つの可能性しかないねぇ…(^_^;)、真面目そうな先輩だから「偶然」にしとこう!)
Aの友人♀:「初めまして、○○ですが、…」←名前は聞き取れなかった、
Aの友人♀:「まだ台湾へいくかとうかはっきり決まってないけど…」←へえ!先は行くとAさんが言ったじゃん!本当はどうなるの?
Mo:「っ、はい。わ、分かりました…」
Aさん:「ん、な訳で、いろいろと手伝ってあげてね」
Mo:「分かった、、メールとか教えてあげていいですじゃね…」
なるほど、惚れた女に後輩を使うわけか!
気持ちは分かるけど、こんな早い時間じゃなくてもいいのに…再び寝る
「げっ!遅刻だ!!!1時時間も寝坊してしまった               続く…


頭痛

2005-07-15 16:10:09 | Weblog
一日中頭痛です。
喉も痛いし…

水曜のライブを観に来た1年ぶりに会ったの大学の先輩から
聞いた話を思い出した…
「俺の大学のクラスメートが脳の癌になって危篤状態…」
未だ若いのにお気の毒です。

私の頭痛は大丈夫かな?
長生きしたいぃ~

7/13ライブレポ

2005-07-14 13:33:11 | Live info
事故多発のライブでした。
まず、一曲目から2台目のキーボード担当が弾き間違いで
「あら、やちゃった!、やちゃった!」と思わずステージ上で笑い出した。

MC:「Mさん、リハの時は本番で間違ったら慰謝料をとると言ったよね…」
と言い出したら、大爆笑になって笑いを取れました。

2曲目は自分もドジを踏んでしまった、
「あれ!いまどこまで歌ったっけ?」と記憶を探しながら何とか歌い続けたが、
2コーラス目の歌詞をめちゃくちゃにしてしまった。

段差のないステージは初めてです。緊張しまくった!
でも、楽しかったです。
おまけにファンの新規開拓ができてよかったです。
また、次のライブ頑張ります♪

写メール参ります!

2005-07-11 18:13:51 | Live info
7/8六本木でのライブ模様を
ファンの方から携帯写真を送ってきました。

なんかうれしいです。
記念になります。

次は7/13の渋谷ライブでお会いしましょう♪
出番は20:15からです。

7/8六本木ライブレポート

2005-07-09 03:22:20 | Live info
昨日のライブイベントは
4/6のライブで歌ってた二曲目の「あいたい」を作曲してくれたM・Yさんが主催したライブです。
そして出演者達は皆M・Yさんのつながりです。
お陰で友達がいっぱいできました。

出番は7番で、全部10組みの演出でした。
今回も出演したときは立ち見が出来たほど込んで来ました。
一つしかないトイレも込んでました。
出番前はいつも緊張してトイレへ往ったり来たりするので
見に来たお客さんに「Hey,Monica! Are you nervous?」と聞かれました。