富士塚を行く

身近な富士塚を見に行く
都内区部が多いが
その周辺地、遠隔地にも
足を延ばして見て歩いた記録

氷川神社の富士塚 <川口市>

2019年04月07日 12時35分09秒 | 富士塚

 埼玉県近辺には氷川神社が多い。
ここ川口にも氷川神社が幾つかあり、その中の青木町にある氷川神社には富士塚があると言うの行ってみた。
 境内に入ると、その存在は直ぐ目に飛び込ん来た!
丁度、桜の開花の季節だったので、塚の上にも桜が咲き富士山に桜と、すごくイイ感じの富士塚だ。


▲山頂には木の幹を刳り抜いた祠と、撫で犬の像がある

▲登山道は整備され、昇り降りしやすい

 この神社には、その他に、抱き着くことが出来る御神木「元気の木」や自ら厄落としが出来る「厄割石」もあり、見どころが多い。

--------<説明板・縦書き>-------------------------------
 日本を代表する山として、古くから崇められてきた富士山。
富士、浅間信仰は、江戸時代に大流行し、江戸の八百八講と
謳われるほど町内いたるところで組織されました。
富士山に行きたくても行けない人たちのために、小型富士山
「富士塚」が造られました。
 当社富士塚は、「月三講」という講社が万延元年(1860年)
に築造したもので、この山に登ることは、富士山に登ること
と同様とされ、多くの人々がこの山を訪れました。
 山に登ることにより、安産・子育て・家内安全・厄除・
病気平癒などの心願成就がなされると言われています。富士
山の頂上には、「撫で犬」が鎮座しており、撫でると
 母犬 ・・・ 安産
 子犬 ・・・ 子育て・子宝
 親子 ・・・ 家内安全
のご神徳があらたかです。


--------<説明板・縦書き>-------------------------------
  浅間神社
御祭神 木花佐久也毘売命
 -いわれ-
この山は、富士山を模した富士塚で、山に昇る事により、
子育て、安産、火防の御神徳を仰いで関東に古くから広まっ
た信仰です。
------------------------------------------
 埼玉県川口市青木五丁目18-48
 平成31年4月3日(水) 11時頃


コメント    この記事についてブログを書く
« 成子富士  | トップ | 見沼富士 »