goo blog サービス終了のお知らせ 

サガタ先生の日記

この日記はパソコン教室パイプラインとサガタ印刷共用です・・・ご了承ください。

夏休み突入!

2005年08月12日 | Weblog
昨日は授業終了後に生徒さんと食事に行ったので・・・
今朝は軽い二日酔いでした
しかし楽しかったです!




さて、今日から夏休み・・・のはずがなぜか教室にいます。
まあ、そういうものですね。
明日はキャンプに行くのでさっきまで買出しに行ってきたんですけどね。
お盆でお寺さんも来てくれたし、ちょうど帰ってきたときでよかった。




家のパソコンのハードディスクがガリガリ
言っているのでそろそろ寿命かなあ・・・。
これからパソコンを見に行こうかなあ・・・と思っています。
なんだかんだといいながら入用が多いです。




さっきもちょっと雨が降ったりしていましたが、明日は晴れてくれ!!
ではでは、皆さんも楽しい夏休みを!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日航機事故から

2005年08月10日 | Weblog
もう早いもので20年経つんですね・・・。
12日はドラマが2本、関連のものがあるそうです。
どちらも見るつもりです。




20年目の今年、なぜか航空機の故障が目立ちますね。
あの時の教訓は活かされていないのかな??




もう2度と同じようなことがないようにしてほしいなあ・・・。
きっと生存された4人の方は今、お元気で生活されていることと思います。
もう悲しい事故をおこさないでほしい・・・と願っているはず。
だから人為的なミスは出来るだけ減らしてほしいなあ・・・。





今日もラルクンは元気に出勤。えらいえらい!
彼はとっても食欲があって元気!
私は少々夏ばて気味・・・食欲もないなあ・・・
でも食べないとね!
教室はとりあえず明日まで。なにかあればご連絡ください!


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もういくつ寝ると・・・

2005年08月09日 | Weblog
夏休み!!

とりあえず・・・頑張ろう!



ラルクも頑張って今日はちゃんと最後まで歩いてきました。
明日はどうかなあ?



教室の仕事も、ホームページの仕事もお休みまではがんばる!
そして・・・5日間のお休みはちゃんと休むぞ!!
と思っているのですが・・・完全休業は2日間になるかな?
その間、なかなか連絡がつきにくいと思いますがご了承ください。
とりあえずメールはちゃんとチェックしてますのでね!




さあ、あと2日、気合入れます。

気合だぁ!!(アニマル風に・・・)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自転車の中のラルクン

2005年08月08日 | Weblog
昨日、お買物とかに行くのに教室の場所まで車を取りに来たのですが、それが11時頃。
きっとその頃の気温はかなり上がっていたと思う。
だから車を取りに行く旦那に
「ラルクン連れて行くんなら、私の自転車に後ろかごつけて行ったって」と。
旦那は「そんな甘やかしたらあかん」と言いつつ、外に出て暑さびっくり。
かごをつけて行きました。



戻ってくるなり
「ラルクン、小学校のところから歩けへんから自転車に乗せてきた」と。
「おとなしく乗ってたよ」だって。



そして今朝。昨日の味をしめたのか?一応旦那には私の自転車で来てもらった。
すると、やはり小学校のあたりで痛い視線を送ってくる。
「自転車に乗る?」と聞くと私に飛びついてくるので乗せるとかごにスポッと。
くつろいでおりました。
今日は写真を撮るの忘れたので明日以降にでも・・・。




いつもヨシヨシしてくれているガードマンのおじさんが
「あれ?今日はワンちゃんは?」と。私が自転車の後ろを指差すと
「いいねえ、乗せてもらってるの?」と。
笑いながらちょっとびっくりしていました。




確かにはだしで歩けといわれると歩けないけど・・・。
ラルクがどんどんわがままになるなあ・・・。
甘い親が悪いのか?





今日は衆議院否決になって、解散が決まったようですね。
こんなことでいいのかな?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヒロシマ 原爆の日

2005年08月06日 | Weblog
今日はヒロシマの原爆の日。
ちょっと家を出るのを遅らせて8時15分まではテレビをつけていました。
黙祷はしないけど、なんとなく。
しかし、60年前の同じ時間、一瞬にして自分と言う存在をなくした人も
たくさんいたのだろう・・・。
旦那とももし今はその時だったら、私と旦那とラルクンは外を歩いていて
一瞬にして姿かたちがなくなっているかもしれない。
そう思うとなんともいえない気持ちになる。




「今は平和だから」なんていう人もたくさんいるだろう。
だけど、イラク戦争があり、北朝鮮やその他の国が核を持ち・・・
とすると本当に平和なのか?と思う。
日本人だけが平和ボケをしているのではないだろうか?




確かに私もあまり戦争には興味がなかった。
だけど、戦争の悲惨さを実感するために、普通電車で朝の早くに
広島に行き、夜中に帰ってきたことがある。学生時代。
広島の平和公園・資料館・原爆ドームを見て戦争の怖さを知った。
それからも旦那と訪れたことがある。旦那も実感したらしい。



それからずいぶんたって、舞台「Winds Of God」を言うのを見た。
ここから第二次世界大戦の頃のことに興味を持った。
今度この舞台がドラマになる。しかし、舞台で見るあの鳥肌のたつ
思いはないだろう・・・と思う。
あの頃、特攻で亡くなった人は日本の為に、家族の為にと信じて
なくなったんだ・・・と言うことがわかる。
好きで敵にぶち当たって行ったんじゃないって。
きっと怖かったと思う。やめたいと思ったと思う。
そんな人たちを非難したり、否定することはどうか?と思う。




今日、ネットのニュースを見て、日本人の「自分勝手さ」を思い知った。
甲子園で広島代表校が提案、高野連が制止
今の高校生が、こういう提案をしているのに高野連は何を考えて
いるのか?
政治的なこともあるのだろう、だけどどうなのだろうか?





今、教科書問題などもあるが、子どもに悲惨なことを見せたくない
って・・・。じゃあ、ゲームをさせるな!と言いたくなる。
人殺しゲームなどをさせていて、事実を見せない。
だから、人殺しも戦争も怖くなくなる。
人の命をだいじにしない。殺しても生き返ると思っているのだ。
原爆を知らない子ども達も増えているとか・・・。
なんて時代なのでしょうか・・・。悲しくなる。





今日は暗い話題だったけど最後にキョンシーになったラルク。



うちの父に「136円」のシールを貼られ、そのまま平然としている
ラルク。今も貼ったまま後ろで寝てます 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする