サガタ先生の日記

この日記はパソコン教室パイプラインとサガタ印刷共用です・・・ご了承ください。

紀州東照宮と日本のアマルフィと今日の出張

2018年10月11日 | Weblog
今日も写真沢山です 


まず、片男波海水浴場に行った後、ここに行くまでにいつものごとく道を間違え、そこで紀州東照宮があること、
雑賀崎があることを知り、帰りに行こう!と。
ワンコは抱いて入ってくださいとのことで、11キロの重りは無理・・・と車で待っていただくことに。
でも、この判断が正解だったことに気づきます・・・。
それは・・・


紀三井寺を思い出します・・・。
あの時、まる子を抱いて修行??スパルタ??って感じでしたから。
今回、1段1段の高さが高く、お尻の筋肉が痛い~~!!と叫びながら登りました。

登り切って振り返ると


さすがに素敵な景色でした。
昔は建物もなく、もっと素敵な景色だったんでしょうねぇ・・・。


本殿と


説明。まあ、紀州徳川があったんだから東照宮があってもおかしくないですね。
帰りはこの階段は危ないと察し、ゆるやかな道を帰ってきました 



そして、雑賀崎?と思われると思いますが、以前鉄腕ダッシュで町おこしで流しそうめんをしたところです。
日本のアマルフィと呼ばれていると言って、長瀬君と城島君が「雰囲気ねぇ」と苦笑いしてました。
その景色が・・・


(同じ場所からとってみました)
で、何か魚か何か買って帰るか、何か食べて帰るか・・・と思ったのですがお店がなく・・・。
残念・・・。





帰りは高速に乗らず、岬町の道の駅によって

魚を買って帰りました。



久々の1日お出かけ、ちょっと疲れましたがいい気分転換になりました~~!!
精神衛生上、やっぱりお出かけしないとダメな人だなぁ・・・と思いました 

まだ8日の写真もあるので、明日もお楽しみに!!






そして、今日は出張で・・・


こんな素敵な場所でお仕事が出来ました。
まだ出来て5年で、施設の見学もできるようです。

ここに行くのに・・・


三代目のライブの時にいつも見ている場所・・・だけどいつもとみる方向は違いますが。
写真を撮っていると


船も通っていきました。
おのぼりさんのように写真を撮っている私を道行く人は不思議な顔で見ておりました 




今日は写真が多いけど、シエまるの写真がなかったですねぇ。明日はありますのでお楽しみに!





天気がまだまだ不安定ですねぇ・・・それに寒い!!
風邪を引かないように気を付けてくださいね~~!!

ではでは、また明日 



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

片男波海水浴場

2018年10月10日 | Weblog
今日は雨ですねぇ・・・ 
急に気温も下がってきました。




さて、四天王寺さんからの帰り、どこいこ??と。
のんびりできるところで、お金がかからんところ・・・と、前に行った片男波海水浴場に 


岸和田のサービスエリアで食べ物を調達して、海水浴場のテーブルで昼食を。


この日はいい天気で暑かったので家族も多かったです。


向こうの方にポルトヨーロッパも見えます。(まんぷくのロケ現場)


シエちゃんも楽しそう。


人もあまりいないので自由に。


おとん、おやつくれ~~!!


な~な~、おやつくれ~~!!


桃太郎と子分のように・・・


歩いて行きます 


歩き疲れてシエちゃんものんびり。


まるはマイペースで・・・


楽しいか??


あまりにも自由過ぎて最後はおかんに怒られるという・・・。


空も青くて


のんびりして、夏よりも真っ黒になりました 


波の音って落ち着きますねぇ・・・。
また時間が出来たらここに遊びに来たいです。






今日は写真がたっぷりになりました~!!
明日はお昼から夕方まで出張で不在です。何かありましたら留守電かメールを入れてくださいね。
気温が下がっているので寝冷えには気を付けて!!
では、また明日 


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ラル米

2018年10月09日 | 食べ物ネタ
連休は皆さんいかがお過ごしでしたか??
天気がよくていい行楽日和でしたねぇ 
我が家も1か月半ぶりのお出かけ、楽しんできました。
その模様はボチボチ掲載するとして・・・。



今年も美味しいラル米(秋田のラル君家から送ってきてくださるお米)が届きました。

犬用ですとのことですが、シエとまるにはやらずに人間様がいただきます 
いつも貴重なお米を送っていただきありがとうございます 




ちょっと秋らしくなってくると・・・

我が家の横の川で亀さんたちが甲羅干し。
夏の間は見ない光景です。




7日の朝は四天王寺さんに行ってきました。
旦那とうちの先祖様と、うちの母の供養に行ってきました。だいぶ久しぶりだったような・・・。
お経をあげてもらうところは私だけが行って、亀井堂の前で旦那たちは待ってました。

シエもまるも気が付いてるけど、旦那だけ気付いてない。

亀井堂に流してもらっている間はシエちゃんとまるちゃんにはここで待っていてもらって 
無事、気になっていたお参りもすませ、そのあとは・・・また明日に。




今週も1日短いうえに出張も入っているので、要注意です!!
のんびりモードだと突然のトラブルに対応できるのでいい感じです 
今週も頑張ります 
では、また明日 



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は変な天気でした

2018年10月06日 | Weblog
今日は朝目が覚めて少しすると ド~~~ッ と雨が降り出し 
雨が降るって思ってなかったので、教室に行くのに雨か~~~とブルーになり 
が、家を出る頃には雨も上がり 
そんなに気温高くない?と思って窓を開けて授業をしていると汗が止まらない・・・。
(私も生徒さんも)
なので除湿をかけることに。なんて涼しいの~~!!湿度が高い!!
昼間は家に帰って少しするとポツポツ・・・また雨かぁ・・・と思っていたら、
教室に戻る頃は雨も上がり・・・でも、すごくいい天気で暑い!!
なので、お昼からも除湿をかけて・・・。
何とも変な天気でした 

夕方、少し買い物があったので出かけると風も強かったしねぇ。
これも台風の余波なのかなぁ??





日本海側は色々と被害もあるようです。
北海道は先日の地震の所にも台風が行きそうです。
これ以上、被害が広がりませんように 





明日は先週四天王寺さんに行ったのですが台風で閉まっていたので、少し遅れたお彼岸で
お参りに行ってこようと思っています。
そのあとは、久々にちょっと出かけようか?と思っていますが、天気がどうなんだろう?
その模様はまた週明けに・・・。

皆さんは3連休かな?私も連休させていただきます!!
楽しい連休をお過ごしくださいね 
では、また火曜日 


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

恒例!昨日の晩御飯(2018年10月4日編)

2018年10月05日 | 昨日の晩御飯
昨日は叔母のご飯の日。ちょっと雨が降っていたけど傘なしで走りました 
今回の献立は・・・



  天婦羅
  かす汁
  酢の物
  ご飯

でした。天婦羅、かき揚げがうまい!!エビもたくさん揚げてくれてありがたい!!
サツマイモも甘くておいしかったです。
何よりかす汁が他の所で美味しいと思えないのですが、叔母のかす汁は美味しいです。
具もたくさんなのでありがたい!!
今回も美味しくいただきました~!!
次回もよろしくお願いしま~~す 





今日は八尾と東大阪のちょうど境目の所へ出張 

そろそろ近づいたなぁ・・・と川と信貴山をとって、現場を探そう・・・と思ったら
なんと目の前でビックリ 
東大阪は工場が本当に多いですねぇ・・・思っていた以上でした 
お仕事も順調に進んでよかったです。




台風はちょっと上にずれたようですねぇ。ありがたいことです。
雨も当分なさそうで、その分ちょっと暑いですが、贅沢は言えませんねぇ。

さ、今週もあと1日、気合い入れて頑張ります 
では、また明日 


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする