サガタ先生の日記

この日記はパソコン教室パイプラインとサガタ印刷共用です・・・ご了承ください。

ドラマ「別れのホスピタル」

2024年02月09日 | テレビネタ
先週の土曜日にテレビをつけたらNHKで、何か気になるドラマをしていた。
それが 別れのホスピタル
もう始まっていたのでこの日は諦めて、再放送を録画して昨日見ました。

このドラマを見ていても、病気の人、認知の人・・・色々出てくるのですが。
主人公は看護師さん。妹が引きこもりで、色んな要素が盛り込まれている。
1話では、同じ部屋のお祖母ちゃんたちが1人亡くなることでみんな亡くなってしまう・・・。
亡くなっても寂しくないよね・・・って感じで描かれてて。
今まで好き勝手生きてきた50代の人が末期がんで余命宣告をされて、それでも強気で言っていたのに
突然自分で命を絶ってしまう・・・。
認知症で暴れる旦那さんが肺炎を起こして人工呼吸器をつけるかどうか・・・奥さんは認知症で
怖いお父さんのまま死んだら辛いということで人工呼吸器をつけることに。

1時間のドラマなのですが要素が多すぎて・・・。
でもね、見て欲しいなぁ・・・特に看取りをした事がない人は見て欲しいなぁ・・・。

私は母親を19歳の時に看取っていて、現在、父の従弟が同じ状況で。
でも、コロナ以降病院に見舞いに行くこともままならないし、遠いので会ってはいないのですが
叔父の弟から状況を聞くと同じ感じ・・・。
あの時の事が思い出されます。

強い痛み止めを打たれてわけのわからない事ばかり言う母・・・でも、ご陽気だったんだけど。
叔父と廊下で看護師さんと母の話を聞いていて、最初は何訳の分からんことを言ってるんや?と
心配になったり腹が立ってきたり・・・だけど、ずっと聞いてるとおかしくなってきて。
涙も出てくるし笑けてくるし・・・。
すごく気を遣う人だったのに、看護師長さんを「悪魔」と言ったり、親戚のおばさん達を
「怖い怖い・・・」と追い返したり・・・母にはどう見えていたんでしょうね。
テレビなんて置いてないのに「怖いテレビやからチャンネル変えて!!」と言われ、
最初は「そんなんないよ!」と言っていたけど、本気で怖がってるので「こうか?」と
チャンネルを変える真似をして言うと「そうそう、怖いのなくなった」って。
訳が分からなくなってから亡くなるまで2~3週間あったのですが、私が見えなくなると暴れだす。
なので、1回は簡易ベッドに寝たら?と言ってもらって寝かけたけど暴れて私を呼ぶので諦めて
母のベッドの横で座って寝るしか出来なかった。
でも、今思えばあの時、ああ出来てよかったなぁ・・・と思う。(若かったから出来たんだけど)
もう今年で35年経つけど、鮮明に覚えてますからね・・・。

だから、今、認知症の人が妄想を話していても落ち着いて聞いてあげることが出来る。
全て母が残してくれたものなのかな?と、このドラマを見ていて感じています。
みんなが通る道・・・ってか生まれてきたら、必ず死ぬんだからね・・・。

と言っても、大叔母をちゃんと見送ってあげれなかった後悔があるので、父や今の母や
旦那の両親に後悔が残らないように・・・とは思っていても、なかなか元気な間は無理ですね 




日曜日のまる子さん・・・


旦那を見ているまる子さん。


水分とりましょ!!


横からも・・・


ブラッシングするために・・・


服を・・・


脱がされて・・・


います 


はいはい、よろしくねぇ~~


背中から・・・


気持ちよくてあくびが出るなぁ~~


こちらこちら・・・


気持ちよいです・・・
気持ちいい顔はまだまだ続きます。




今日はまだ暖かい中での出張で・・・でも、やはり世の中は不景気ですね・・・ 

明日は終日教室におりま~す!!10日程空きがないので・・・ご了承下さい。
ではでは、また明日 




  
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

隠れ家的カフェレストラン

2024年02月08日 | 食べ物ネタ
今日はお昼から自由の泉大学で、その前に仲よしさんとランチしましょ・・・てことで。
Glantzさんでランチ。
ってか、ここを選んでくれたのはいいけど、地図を見ても行けるかどうか自信がない・・・。
ので、Kさんともち吉で待ち合わせて一緒に行きませんか?と。でも、そのKさんも初めてで2人でこっちか?あっちか?
店の前でもう1人、Mさんとも落ち合って・・・。


普通の住宅街の中にあるお店。


アラジンのストーブを使っているあたりオシャレですねぇ~~。


この時期はお雛さんも飾っています。


食事はおまかせランチです。グラタンもあかんか?と思ったけど、中は小芋で酒粕グラタンだったので食べれました。
野菜も苦手だけどこれ位の量なら食べれました。


食後は米粉のシュークリーム(中のカスタードも米粉らしいです)とゴマのプリン。
全部きれいにいただいて・・・ ごちそうさまでした!
私はお仕事のためそのままチャリンコで安井町まで 
4月末までは10%引きなのでそれまでにまた行こうね~~~!!




日曜日のまる子さん・・・


パラパラ漫画風に・・・










何回も行ったり来たりして・・・


明日に続く!!



先日のおっさんずラブのむっちゃ面白かった場面が動画で上がっていたので・・・。

圭君もいいけど、鋼太郎さんの「同意同意」「激しく同意」「首がもげるほど同意」「禿げ同意」「誰が禿げなんだよ!」
大笑いしてしまいました。
我が家は録画して土曜日の夜に見るのでSNSなども見ないようにしているのですが・・・。
今回の主役は黒沢武蔵で 




明日は八尾出張です、またまたお昼から夕方まで不在です。
で、天気予報を見てると、来週の火曜日以降16度か19度とか・・・暑なったり寒なったり・・・ 
暖かくなってもまた寒くなるだろうし・・・。
そしてインフルエンザB型が増えているとか・・・気をつけようはないけど、手洗いうがいと美味しいもの食べましょう!

では、また明日 



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

26周年!!

2024年02月07日 | Weblog
今日は 長野オリンピック から26年・・・。
はい、我が家の結婚記念日です。去年のブログ見たら24年って書いてたけど・・・去年25年の銀婚式でした。
完全に勘違いしていたのでいつも通りのお祝いで 
途中で気付いたけど・・・まぁいいか、ということで今年は26周年です 
色々ありましたが、もうそんなに経つんですね・・・早い!!
お互い健康に気を付けて、この1年も楽しく過ごせるといいですね 



日曜日のまる子さん・・・


遠くはもやっていました。


この日は船が近づいていた??帰って行っていた??


防波堤のところを工事しています。どうなるんだろうか??


まる子さん、軽快に走って来てくれました~~。


軽快やろ!!
うんうん。


帰って行く後ろ姿が可愛い 


明日に続く!!
あ、言ってくれたのね、ありがとう 





昨日の夜のまる子さん・・・


う~~~ん・・・今も同じように寝てますなぁ・・・オバケの手してます 




今日、パソコンの整理をしていたら色々な写真が出てきたのですが・・・


シエちゃんとまるちゃん、ここでは仲良く並んでくれてたよなぁ・・・。
家に帰るとすっごいバトルだったのに・・・全然そんな雰囲気ないよなぁ 
シエちゃんの写真、可愛いのいっぱい出てきたのでまた載せます。




先日、生徒さんが「クローズアップ現代で繁殖引退犬の事をする」とFacebookに書いてくれていたのですが、
見れなかったのでNHKプラスで見たのですが・・・。
うちはラルクとまる子が繁殖引退犬、どちらも5歳で我が家に来ました。
まだ2匹とも里親を探して、私達につないでくれたので良かったけど、山に放棄したりしている人もいるようです。
法律の問題でブリーダーさんも手放さないといけないみたいだけど、ちゃんと里親を探すか、最後まで面倒を
見るか・・・その子達で儲けさせてもらったんだから、ちゃんとして欲しいです。
まだNHKプラスで見れますので気になる方はどうぞ!!




YAHOOニュースより・・・
「犬にかまれた」と110番、小学生ら5人搬送…群馬・伊勢崎市
どんな子でも、それは犬でも人間でも・・・ちゃんと愛情をかけてあげたらこんな事にはならないはず。
どんな飼い方をしていたのか?勝手に公園まで行ったみたいだし・・・。
普段ちゃんと散歩をさせてあげていたのか?2歳のオス犬・・・運動量いるはずです・・・。
噛んだ犬が悪いんだけど、でも、きっと犬も怖かったんだと思う・・・だから噛んだんだろうなぁ・・・。
動物愛護センターに保護されたとか・・・きっと最悪の結末になるんだろうなぁ・・・。
噛まれた子どももトラウマになって犬が怖くなる可能性もあるし・・・みんなにとって最悪の結末です 




明日は自由の泉大学、お昼前から不在になります。夕方には戻ってきます。
何かあればLineかメールか留守電に・・・お願いします 
明日も天気は良さそうなので、自転車で頑張ります 
では、また明日 


  

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あびこ観音さん

2024年02月06日 | Weblog
2月4日、あびこ観音さんに行ってきました。これも我が家の恒例行事。
以前は夜に行っていたのですが休みの日の朝に行くのが一番空いてるのがわかって
それからは午前中に行くことに。今年はちょっと遅くなったのでまぁまぁ人が多かった。


まるちゃん、結構人気物でした 


交替でお参りして・・・


人の厄除を見て・・・


帰りましょか・・・。
今年は結構出店もあって、コロナ前に戻りつつありますね。


その後、旦那の誕生日祝いと結婚記念のお祝いで・・・


焼肉きんぐのランチ食べ放題行って来ました。
ランチ、まだ我家にも食べれるくらいの金額なのですが、ほとんど豚肉か鶏肉・・・ 
最初、ロースを頼んだのですが・・・薄切りのカルビが美味しい!!ので、私はその1択で注文 
どんだけたのんだ??うちの旦那はとりあえずまんべんなく注文しておりました。
ってか、旦那、ご飯ものだけで2種類たのんでるし、何ならスープも頼んでるし。
コーンバターも美味しかった。
〆のアイスも美味しかった・・・けどむっちゃちっちゃかったのでもう1個たのもうかと思いました 
隣の家族はサラダとか机の上がいっぱいになるくらいたのんでて・・・やっぱりうちは元を取れてない??
そうそう、写真撮れなかったのですが、うちは全部人が持ってきてくれたのですが、
隣の家族のところはロボットウエイターさんが運んできていました。テレビ以外で初めて見た!!
大体の感じはわかったので・・・また行こうかなぁ~ 


この後築港へ行きましたがその写真はまた明日に・・・。





YAHOOニュースより・・・
ちょっと悲しいニュースから。
「こんなもの持ってくるやつがいるんだ」 という声が… ペットと暮らすため車庫で避難生活
ペットって言うと犬や猫ってイメージですが、ウサギや鳥やリスなども飼ってる人からしたらペットですよ。
爬虫類はちょっと怖いけど・・・。
何でも自分の価値間で言ったり、陰口言ったりしないであげてほしいですね・・・。
もし災害が起こった時を考えると同行避難は諦めています。校庭か公園に車かテント建てさせてもらって
そこで寝泊まりさせてください 
災害が起こるたびに旦那とも話をするのですが・・・。
私も集団生活苦手な人やし、まる子もダメやと思う・・・。
何なら旦那だけ避難所で住んで食べ物持ってきてくれ~~~って感じです 
実証実験を見ても、みんな気遣いでやってるけど、極限状態だとここまで出来るかな??
でも、こういう風に出来る社会であって欲しいけど・・・。


そして、嬉しいニュース。
愛猫、34日ぶり再会 帰省先で被災、行方不明に 全壊の実家に現れる
凄いですね!!よかった!!再会できて。ずっとここにいたんでしょうね・・・。
猫ちゃんも「みんなどこに行ったんやろう?」揺れるし、家も崩れたし、怖いなぁ・・・と思いながら。
娘ちゃん達にも良かったよね!!
必ずこの猫ちゃんも寿命を全うして欲しいです 



何か今日の仰天ニュースで福知山線の事故の事をしているようですね。
今日は見るドラマがないので帰ってTVerをテレビでミラーリングしてみようかなぁ・・・。
福知山線の事故も、赤木さんの事件も、ダイハツやトヨタの偽装も直接手を下さない上層部からの
圧力によって起こったことですよね・・・。
日本人は真面目でキッチリしてるからいいのだけど、それにつけこんで圧力をかけて何とかさせようとして
誰かが死なないといけなくなる・・・それでいいのか??
人の命以上に大切なものって何なんだろう??

でもね、子どもの頃から今はゆる~~~くし過ぎてるから集中力もなく、持続力もなく、欲もなく・・・
最初から答えが出てる勉強ばかりするから、自分で考える、工夫をするってこともしなくなり・・・
家が一番居心地がいいから引きこもってしまったり・・・
人に優しくしてもらうことが当たり前で、逆に人を思いやるということがどういうことなのかわからず・・・
みんながみんなではないけど、そう言う人が増えてるので日本は衰退するよね・・・ 
日本人、ちょっと頑張ろ 





寒さがちょっとマシになってきましたね。立春も過ぎたのでちょっとずつ春に近づくのかな??
さあ、明日も頑張って生きましょ 
では、また明日 



  


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冷えるねぇ~~~!!

2024年02月05日 | Weblog
関東は雪が降ってるようですが、堺は冷えるだけ、冷たい雨でした。
それにしても冷える!!
暖かくしてくださいね 




3日は節分&旦那の誕生日でした。


ジャジャ~~~ン!!
まる子鬼さんです。


何させてるねん!!
訳が分からず固まってました 


巻き寿司は切る派です 

前後しますが、昨日、りくろーおじさんのチーズケーキ買ってきました!!


2月なのでバレンタインバージョンになってました。

そして、


大寺餅さんのみたらし団子。今月末までらしいです。あっさりしてて美味しいです。




さあ、今週もはじまりました。今週は木曜日と金曜日がお昼から出張です。
それ以外は教室におります。(水曜日は夕方から少し生徒さんのところへ行きます)
気合い入れて頑張ります 
では、また明日 



  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする