♪音の広場♪ サウンドジムあしかがはアマチュアプレイヤーのプラットホームです。

各楽器のスクール、貸スタジオ、コンサートホールの運営を通して、音楽を楽しむ方のための交流スペースとなってます。

アレンジに悩む・・・

2025年01月24日 23時41分26秒 | オーナーのひとりごと

一過性のテーマではない。
これからも必ず遭遇する課題でもあります。

メンバーはもちろんなんでもできるわけではない。
逆にできるものが限られている・・といってもいい。

どうしてもまとまらない・・・。
どうしても改善できない・・・。

そんなこともままあるでしょう。

ならば、できることでなんとか作っていきたい。

そんなときのアイデア、気づきは・・・
やはりバンド練習の時に生まれることが多い。

あらかじめ考えておくこともあるにはある。
しかし、それは「知っているメンバーの技量」を考えたうえでさえも
具体化の難しさを知ってしまう。
なかなか思うようにならない。

ならば、現場その場での試みが必要。

「今出した音、今プレイした場面」まさしく、「新鮮な今」をもって
修正をお願いしてみる。

答えは求めていない。変えてみることで、気づきほひき出すことにあるから。

やっみて・・ 「ならばこうしてみよう。さらにこうしてみよう」。
「やりすぎたかな?」・・・ 廃案になってもいい。

「ダメならダメ」の実績が残る。これが収穫でいい。
「今」とても大切。鉄も熱いうちに・・。

個々への課題・・ 全体への課題・・
共有するのは「今、この時」。

だから楽しくなる。

「下手とか、上手い」とかの問題じゃないのがよく理解できるはず。
「成功した、失敗した」とかの次元ではないのがつかめるはず。

自分たちの音楽の価値観はそこにある。







コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 本日は避難訓練。 | トップ | みんなで楽しむということは... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

オーナーのひとりごと」カテゴリの最新記事