![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/4f/11b6fc6c8dc87e846cb1cfb626e88d77.jpg)
ギターの立て掛けはダメです。
倒れることありありです。
下が固いと、ネックが折れたり、弦がフレットに当たって食い込んで跡ができたり・・・
少なくとも、チューニンは狂いますね。そうそう…ペグも曲がってしまったりして。
愛機が痛むのは心も痛みます。
使っていての擦り傷や経年劣化による塗装の変色なんてのは、
百戦錬磨の証。箔にもなりますが、不注意で傷つけるのは避けたいです。
ネック折れなんていったら、場合によっては致命傷です。
やはり、ギターはスタンドにかけるか、
何もない場合は、私は、テーブルか椅子の上に寝かしてしまいます。
あ・・・ 床はダメですよ。踏んでしまいます。ペグ踏んだら
弦が刺さりますよ。これ・・痛いです。とても。
スタンドもいろいろあります。
お安いやつでもいいんですが、バンドがついてるもので、
立ててある程度角度があるもの。
直立気味のものもありますので気を付けましょう。
ギター立て掛けて倒すトラブルはままあります。
生徒さんにもたびたびアドバイスしてますが、
ついついやってしまうんです。私も。
特にステージの上。緊張してあわててて・・・。
落ち着いて準備したいですね。
サウンドジムコンサートホールのステージにはスタンドを置いてあります。
バンドスクエア等で、ギターを出して、客席で待ってる時に
事象は発生しています。
ご注意ください。
【お申込み・お問い合わせ】
〒326-0814
栃木県足利市通3丁目2589 足利織物会館4階
サウントジムあしかが/株式会社サウンド・ジム
代表 森 満
☎0284-22-3317 Fax 0284-22-3318
ホームページ https://www.sound-gym.jp/
携帯 090-2940-5982
E-mail mori713825@yahoo.co.jp
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます