♪音の広場♪ サウンドジムあしかがはアマチュアプレイヤーのプラットホームです。

各楽器のスクール、貸スタジオ、コンサートホールの運営を通して、音楽を楽しむ方のための交流スペースとなってます。

なぜ応援したくなるのか・・

2014年02月12日 07時57分57秒 | 生徒さんへのアドバイスから

共感・・ ともに感じる・・ 同意・・・ ですか。

モノへの考え方・・ 行動・・・ 発言・・・
これに共感を覚えることで、応援のエネルギーが
沸いてきます。

マニュアルだけで処理していれば、さほど細かな話に発展することもありません。
画一化された対応はマニュアル対応の良さでもありますが、
逆に、個々それぞれの特徴やキャラまで踏み込んだ対応はできないでしょう。

例えば、レッスン時間ひとつとっても、
多忙の中、なんとかレッスンに来ている・・・とか、
今度のイベントにはこんなことで参加できない・・・とか
また、実はこんな目的で、参加したいとか・・・

その考え方、行動、発言・・ から、生徒さんの心情を感じ取ることが
大切ですね。

そのため、雑談はとても大切です。
いきなり本題よりも、まずは、日常のことから・・・

学校のこと、仕事のこと・・・ もちろん音楽のこと・・・
日常のことから・・・

子供さんも大人の方も、本題を話すには、なかなか「腰」が必要になり・・
ついつい、言いそびれてしまったり・・・
しまいこんでしまったり・・・

後々のレッスンや活動に大きな障害となってしまうこともあります。
やはり、普段から「気軽に」会話できるようにしていかなくてはなりませんね。

子供さんから、直接、レッスンや活動のことについて問い合わせを受けると
私もすっと背筋が伸びます。それと共にぐっと身を乗り出してしまいます。

とてもクールですけど、「熱」を感じます。

話は長くなりましたが・・・
そんな「熱」に打たれて、やはり「何とかしてあげたい」と・・・
応援エネルギーが沸いてくるのです。

よって・・ ついつい立ち入ったことまで、親御さんにお聞きしたりして・・
失礼なこととは思いますが、できることはさせていただきたい・・一心です。

また、親御さんもいつも一緒にレッスン、活動にお越しいただいていること自体
レッスンや活動にご理解をいただいていることは言うまでもありません。

では、何も言わないと損なのか・・・

いやいや、そんなことはありません。
いままで申し上げたことは、やはり、相談事が発生してのこと・・
支障がなければ、まずは、平穏です。

ただし、いつ何時・・ 発生するかはわかりませんね。

そんな時こそ・・ ピンチはチャンス・・と、言わんばかりに
応援したくなるのです。

そして、トラブルでも建設的な意見でも・・・
共感できるものが必ずあります。

話下手も、行動下手なひとへも・・・
共感できることを考えて・・・ 
そして、門戸が少しずつ開けるように・・。









 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« その気持ちさえあれば・・・ | トップ | 緊急 携帯故障しました・・・ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

生徒さんへのアドバイスから」カテゴリの最新記事