梅雨時期になり、雨の日が多くなってきましたね。
モリコロパークでは、6月13日から秋花に向けて刈り取りが始まっています。
晴れの日が少ないため、なかなか作業が進みませんが、
秋のコスモスに向けて準備開始です
梅雨時期になり、雨の日が多くなってきましたね。
モリコロパークでは、6月13日から秋花に向けて刈り取りが始まっています。
晴れの日が少ないため、なかなか作業が進みませんが、
秋のコスモスに向けて準備開始です
だいぶ暖かくなり、ウメの花も咲きだしましたね
モリコロパークの花畑では、
保温シートを取り払い、除草作業が始まっています
↓の写真のようにほとんど雑草しか見えない花畑の棚田エリアを
↓
↓
↓下の写真みたいに、ネモフィラのみになるように除草していきます
↓かなり、大変ですが、4月中旬のネモフィラの開花に向けて頑張るぞー
5月中旬ポピー開花予定のステージ園路エリアでは
雑草が少なめですやったー
それでも、クローバーやカモミールなど放っておくとこぼれ種で大繁殖する雑草は、見逃さない様に除草していきます。
1ヶ月ぶりの投稿です
11月下旬の種まきから2週間が経ち、保温シートの下ではネモフィラとポピーの芽が発芽しました
(雑草の芽も出てきていますが…)
雑草に負けずに元気に育ってくれますように。
樹木が紅葉し始め、秋の訪れを感じますね。
モリコロパーク芝生広場横の花畑では次の春花に向けての整備作業が始まりました
花畑の半分の整備が終り、
今日、キバナコスモス’カーペット’の種まきしました
芽が出るのが楽しみです
残り半分は、8月下旬のコスモス播種に向けて
来週から整備していく予定になってます
播種は播種機で撒いているので、撒いた後の地面が筋状になってますね