ころの挑戦

夢追い人な ころの日常や妄想を綴っていきます 目指すは 小さなお家で のんびり暮らす事

M125日まだ寒いっ

2017-04-29 00:49:02 | 日記
ミッション開始から5日経ちました

残り125日ですね(たぶん)

一週間あっという間に過ぎていくね~
(・ω・)残り約18週か

まずまず居心地よし。

ずっと地元を離れていて考える事がある
こんな職場環境が地元にもあればいいのにと思う
確かにピンキリなんだけど、雇用する側の姿勢がいい
地元だと何が資格を持っていても活かせる職場が殆どない、資格が活かせたとしても最低賃金なのよ
(・ω・)何してもほぼ同じ賃金(笑)

悪口を言えば
経営者が1番偉いと全面に出ている(確かにそうだけど)
雇う側の意識が上から目線
労基って何?この人嫌いだからクビ
全体じゃないですけど、まだこんな傾向があるんですよね
それに悩む話しを聞く度に変わってないなぁってか、昔より悪いんじゃないかと悲しくなってしまう

地方には地方の良さもあるけどね

私の地元は人口減少に
消滅都市のランク入りしちゃってるの

しんみりしちゃうよね(´・ω・`)

高齢化は日本どこへ行っても大差ないだろうけど、若者が流出してしまうために年々人口減少傾向にある。
原因は色々あるだろうが、極めて高いのが雇用のなさだと思う

地元に根付いての生活は正直
(・ω・)辛抱第一

転職しようものなら 余程のことがない限り、アルバイト、季節労働しか仕事にありつけないのが現状。

夫婦共働きや配偶者が安定した収入のある家庭は除きますが

短時間バイトしかなくてダブルワークしていたり
季節雇用の給与で1年過ごしたり
正規雇用されても殆どがワープアです

ほんと自立が難しいんです

なんとかかんとかやってきたけど
切羽詰まってくるんですよねって知人のヒトコト
また本州へと旅立ちそうです

(・ω・)しかたない

大きな工場と物流倉庫、産業、商業施設の誘致をどんどんやって本州の空気を取り入れ意識を変えて雇用の拡大をして欲しい

反対ばかりしてたら

(・ω・)夜景の灯が消えちゃいますよ

私の職は自由な夢追い人なので
なかなか雇用先がありません(笑)

マジで頑張って盛り上げて欲しいです
地元好きですし

(・ω・)いい所もたくさんありますから

なんでか熱く語り出したので
この辺でお開きにします

( ´ ω ` )ノまたね

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。