ころの挑戦

夢追い人な ころの日常や妄想を綴っていきます 目指すは 小さなお家で のんびり暮らす事

コンビニにも思い出がある

2017-12-23 02:45:35 | 日記
近頃コンビニに立ち寄る事が少なくなったなぁ…

全く利用しないって事はない
だって便利だもの

(・ω・)色々考えてみた

利用頻度(1年で)
数年前までは330日程
この1、2年では200日程
今年は週に2日くらい

数年前までは仕事柄利用しないと食が成り立たなかったんだよね

十数年前の記憶だとコンビニで温めたお弁当以外に温かい食べ物ってポットのお湯を入れたインスタント味噌汁とかラーメンしかなかった

冬には肉まんとかおでんがあるけど夏場に温かさを求めても何も見つからない

自宅飯が叶わない環境ゆえにコンビニに頼るしかないのでしかないんだけど
体内が冷えるのがわかるんだよね

身体壊すよね。でも何か食べなきゃ。

年に数回お弁当を受け付けなくなって苦しむんだけど、家に戻れた時に自炊すると回復するを繰り返してた(笑)

それがある時、レンジで温めるラーメンとかソバが発売されてて

マジに感動したのを覚えてる

(・ω・)温かいやつだ~♥

今はバリエーション豊かでより良くなりましたよね

あと、立ち寄るコンビニがだいたい決まってたので店員さんとも顔見知りになってちょっとしたコミュニケーションがとれたりして知らない土地にいても安心感

支えて頂きました。


それをもう少し遡り
まだコンビニが少なかった時代
何を食べてたんだろう?

(・ω・)ドライブイン

食堂がたくさんあったような気がする。

そうだよ。

バイパスができて道路も綺麗に便利になり、今は旧道となってる道に昔は食堂が点在していた。

賑わいがあった
(記憶の中でキラキラしてる)

顔見知りの人と情報交換したり、お店のおじちゃんおばちゃんの気をつけていってらっしゃいの声に励まされて…

数年前に通ってみたけど
もう風景が変わっていて想像していたけど衝撃を受けた

さみしい。

便利になることで失ったものが大切だったのではないのかなってよく考えてる

古いんですね私。



(・ω・)『おばちゃん大根ちょうだい』
声をかける勇気は必要かもしれないけど

やり取りを楽しみたい

コンビニにもスーパーにも行くけど
街の個人商店を守るのは消費者だよね

がんばれ~市場(笑)

まとめ
時間に余裕が出来たら
(・ω・)コンビニ頻度が減ったって事だ



冬だからね

2017-12-20 01:21:41 | 日記
例年にはない雪に見舞われているらしい道南

皆さん12月でこの気温と雪はないわ
っておっしゃる。

(・ω・)そう…なんだぁ

何も考えずに季節を受け入れてた私は曖昧な返答

ふと外を見たら吹雪いてる



あぁ。車の雪下ろしが大変
ワイパー立ててないし
(雪の重みで壊れるの)雪国あるある

軽く雪を下ろしてワイパーを立てスノーブラシを家に持ち込んできた
万全だね!

幸いにもパウダースノーで軽かった
( ・ω・)よかった

とまぁ雪の話題しかない(笑)

クリスマスイベントも今年は行かないし
なんか足早に年末を迎えそう

なぜなら半闇夜労働者だから
(・ω・)闇夜好き?

静まりかえった夜にドライブとか好きだけどね

最近は控えめにしてる

なんとなく。

何か始めたいと妄想するけど

大体挫折

ゆっくり考えよう(笑)

(・ω・)ノパウダースノーは雪だるま作れません