昨晩、函館全域の停電が復旧しました
早い所は6日の夕方に回復してますが、半数もしくは3分の1程度だったと思います
7日朝3時頃に手違いで写真が撮れた職場
(・_・)ただの黒い画像(笑)
非常灯も消え真っ暗
業務も中止になり、明るくなるまで待機して帰りました
8日にはスーパー、コンビニ等はほぼ開店してますが、生鮮、パンは入荷していないようです
お弁当屋さんや食堂はやっています
ライフラインが回復したので、少しづつ日常が戻ってくるでしょう
地震翌日の朝に、飲食店前でおにぎりと飲み物を振舞っている夫婦らしき人をみかけ目の奥が熱くなりました
今、自分が出来ること…の行動ですよね
私はその方から安心感と勇気を頂きました
この辺りは大きな被害はありませんでしたが、震源地付近は深刻
北海道だけではなく、台風被害も大きく各地で被災されてる方々がたくさんいらしゃると思います
1日でも早く安らげる日常に戻りますように願っています
東日本地震の時に購入した小さな懐中電灯をいつも身近に置いているのですが
お守りみたいなものです
辛かったから
再び役立ちました。
あと、2日ほど耐えられそうな食料と飲料が車に乗ってます
(ローテーションしてる)
あと、小さいフライパン、鍋…
(・ω・)旅、キャンプグッズは備えになる
備蓄。冬に向けて見直ししようと思う
今朝の駅前
公共交通機関も復活
では
おやすみなさい(´- `*)
早い所は6日の夕方に回復してますが、半数もしくは3分の1程度だったと思います
7日朝3時頃に手違いで写真が撮れた職場
(・_・)ただの黒い画像(笑)
非常灯も消え真っ暗
業務も中止になり、明るくなるまで待機して帰りました
8日にはスーパー、コンビニ等はほぼ開店してますが、生鮮、パンは入荷していないようです
お弁当屋さんや食堂はやっています
ライフラインが回復したので、少しづつ日常が戻ってくるでしょう
地震翌日の朝に、飲食店前でおにぎりと飲み物を振舞っている夫婦らしき人をみかけ目の奥が熱くなりました
今、自分が出来ること…の行動ですよね
私はその方から安心感と勇気を頂きました
この辺りは大きな被害はありませんでしたが、震源地付近は深刻
北海道だけではなく、台風被害も大きく各地で被災されてる方々がたくさんいらしゃると思います
1日でも早く安らげる日常に戻りますように願っています
東日本地震の時に購入した小さな懐中電灯をいつも身近に置いているのですが
お守りみたいなものです
辛かったから
再び役立ちました。
あと、2日ほど耐えられそうな食料と飲料が車に乗ってます
(ローテーションしてる)
あと、小さいフライパン、鍋…
(・ω・)旅、キャンプグッズは備えになる
備蓄。冬に向けて見直ししようと思う
今朝の駅前
公共交通機関も復活
では
おやすみなさい(´- `*)