「COVID-19ワクチン接種後 」の人々の感情、性格、感情、恐怖、ストレスレベル、精神的幸福、そして一般的な見通しが変化することが判明したそうです。
大韓民国ソウルの麟蹄大学上渓白病院整形外科および麟蹄大学医学部のHong Jin Kim教授が主導した研究結果が報告されています。
Psychiatric adverse events following COVID-19 vaccination: a population-based cohort study in Seoul, South Korea
Hong Jin Kim, Min-Ho Kim, Myeong Geun Choi & Eun Mi Chun
Molecular Psychiatry volume 29, pages3635-3643 (2024)Cite this article
【コロナウイルスDisease-2019(COVID-19)を含むウイルス感染後の精神症状のリスク増加が示唆されている。しかし、COVID-19ワクチン接種後の精神医学的有害事象(AE)は、症例報告や症例シリーズに記録されているが、依然として不明である。本研究の目的は、韓国ソウルの大規模集団ベースコホートからCOVID-19ワクチン接種後の精神科的有害事象を調査することである。2021年1月1日に韓国国民健康保険サービス(KNHIS)の請求データベースから無作為に抽出したソウル在住者の50%を対象とした。韓国国民健康保険サービス(KNHIS)の請求データベースから無作為に抽出したソウル居住者50%(n=2,027,353)を、COVID-19ワクチン接種の有無により2群に分けた。COVID-19ワクチン接種1週間後、2週間後、1ヵ月後、3ヵ月後に、精神医学的AEの1万人当たりの累積発生率を評価した。精神症状のハザード比(HR)および95%信頼区間(CI)をワクチン接種集団について測定した。COVID-19ワクチン接種後3ヵ月におけるうつ病、不安障害、解離性障害、ストレス関連障害、身体表現性障害、睡眠障害、性障害の累積発症率は、ワクチン接種群が非接種群よりも高かった。しかし、統合失調症および双極性障害は、ワクチン接種群で非接種群よりも累積罹患率が低かった。うつ病(HR[95%CI]=1.683[1.520-1.863])、不安障害、解離性障害、ストレス関連障害、身体表現性障害(HR[95%CI]=1.439[1.322-1.568])、睡眠障害(HR[95%CI]=1.934[1. 738-2.152])はCOVID-19ワクチン接種後にリスクの増加を示したが、統合失調症(HR[95%CI]=0.231[0.164-0.326])と双極性障害(HR[95%CI]=0.672[0.470-0.962])のリスクは増加した。COVID-19ワクチン接種は、うつ病、不安障害、解離性障害、ストレス関連障害、身体表現性障害、睡眠障害のリスクを増加させる一方で、統合失調症と双極性障害のリスクを減少させた。したがって、COVID-19ワクチンの追加接種を精神医学的副作用に対して脆弱な集団に行う場合には、特別な注意が必要である。】
この研究では、COVID 注射によってうつ病が68.3%、不安障害が43.9%、睡眠障害が93.4%急増することがわかりました。つまりコロナワクチン接種後に心の動揺、恐怖、恐ろしさ、憂鬱感を訴える人が増えたことになります。周りにそんな人をみかけませんか?