つれづれ・いぶ・ず・くDiary

我が子の成長記録です。

子連れ遍路~三番札所 亀光山金泉寺

2009-09-29 21:24:10 | 育児
二番札所極楽寺に続き、三番札所金泉寺も同日中にお参り。
車で、20~25分くらいだったと思います。
金泉寺にある、泉の水面に顔が映ると長生きだとか。
でも、子供2人だと危なっかしそうで見てません。
納経帳を持って行くと、印を押してくれたおばさんが、ご厚意で子供たちにおせんべいをくださいました。お遍路さんには、接待で御茶を出す慣わしがありますが、おせんべいは子供たちには格別嬉しいプレゼントでした!

その後、時間も遅くなってきたので、あせびの湯で汗をながし帰りました。
あせびの湯では、たくさんのおばあちゃんたちに喋って頂いて有り難かったです。
子連れの温泉は、出会いに事欠かなくて、面白いです!

子連れ遍路~二番札所 日照山極楽寺

2009-09-29 21:06:06 | 育児
ちびっと雨が降ってましたが、二番行きました。
安産祈願のお寺だそうです。
納経帳に印を押してもらい、お札をもらいました。
知らなかったけど、お金要るんですね!
三百円なり。
いぶぶもいずずも、線香やらロウソクを立てたがり、それにお賽銭があるので、やたらと小銭が要ります。
他の遍路さんを拝見すると、お線香、ロウソクをマッチと一緒にご持参なさってました。
次からそうしよう!

画像は境内にある、長寿の杉です。
紅白の綱を握って、樹齢何百年も経た杉のパワーを感じるようになっていました。
2人とも、元気で大きくなってね!