
朝お湿り程度の雨が降ったのか地面が多少濡れていました。
庭先に魚の発泡スチロールの箱を植木鉢に流用した、「リコリスの球根」が花芽を形成しその蕾の濃いピンク色の花びらが少し綻び始めました。
秋の終わる頃に開花する曼珠沙華の一種で花のない時期に庭先を彩る貴重な花です。(開花して見頃を迎える頃にUPしますね!)
さて、今日の画像は、フウラン「山採り赤花(小豆島産)の石付け」の花(令和6年の開花分)です。
淡いピンク色をした可憐な花を咲かせています。
山採りフウランの石付けも15~20個ほどありますが、殆ど花が咲く前に花芽や新根が害虫に齧られてこの鉢だけ助かりました。



