昨日は、真夏の太陽が降り注ぐ灼熱の中吹きです汗を拭き拭き簡易富貴蘭小屋のラティスの防腐剤入り塗料を塗布する作業を行いました。
極力富貴蘭・フウラン鉢を移動しなくて済むように、連結する結束バンドを取り除き、まず、1枚ずつ実行。
結果、ラティスのっ補強作業や塗料の渇き具合等の待ち時間が必要なことも在って、ほぼ、1日を費やしました。
途中、熱中症の予防を兼ねて、屋外作業用の大型扇風機で仰ぎながらの作業でした。
結果、畳1枚分の広さしかできずでした。
気温の上昇を避けて、今日も少しだけでもと・・・。
さて、今日の画像は、富貴蘭「讃岐小町」の花です。
これと言った特徴は見当たりません。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます