光ジャガーズ 低学年 大石大会1回戦結果

2013年04月30日 | 光ジャガーズ
4月28日 光ジャガーズ低学年 
大石大会に参加。

1回戦 泉台レオーズ戦が
大石小学校で行われました。
 
光ジャガーズ   575  17
泉台レオーズ   000  0

攻撃は打者1巡で終了の特別ルール



ピッチャーで4番の海生(みなき)
投げては、打者7人に対し4三振、
ヒット0本の完璧なピッチング!



打っては、1三塁打 2二塁打の
全てが長打

大活躍でした!



大石大会は、次回5月6日 準決勝 
大石南戦です。


優勝めざして頑張って下さい。

小菅村 フィッシング・ビレッジ

2013年04月26日 | 釣り

4月25日 小学校が開校記念日
のためお休み。

子供と山梨県は小菅村にある
フィッシングビレッジに行って
来ました。

春休みに有間渓谷釣り場に行って
ニジマス釣りをやったんだけど
かなり面白かったみたいで、
今回は1日頑張ってみた。




9時30分に到着、ニジマス餌釣りは
誰も入っていなかった。

やはり、区画された場所に放流して
くれるので、最初は調子よく釣れた。

今回は、子供にもえさ付けと魚の
針外しをやらせたので自分の時間が
とれたので、同じ数位釣れた。



日中は、ほとんどバイトなし。
流石に子供も飽きてしまった。
確認すると放流は1回だけとのこと。
何とか3時位まで粘ってお互い
6尾の釣果。



帰りは小菅の湯の割引券をもらって、
温泉へよってきた。

すいててお湯の温度も温めで
長湯できて気持ちよかった。

今日のニジマス料理は
定番の塩焼きとトマト煮。

3枚におろして、フライパンで焼いて、
トマト味のスパゲティの素で
煮るだけの簡単料理。
しかも美味しい。

ぜひ、ためしてくださ〜い。

4月14日 ジャガーズ 低学年 練習試合

2013年04月15日 | 光ジャガーズ


4月14日(日)大石北小学校で、
光ジャガーズは練習試合を行いました。

相手は、富士見コンドルズ。
監督さんが同じ職場の人間で、
やっているのは聞いてましたが、
まさか監督さんだとはびっくりです。

また、急に4年生3人が休みとのことで、1試合になりました。

光ジャガーズ   2123  8
富士見コンドルズ 1230  5

相手がもしベストメンバーだったら、
どうなっていたのでしょうか?




1番バッター ショート 笠原君
3打数2安打 うち2塁打1本の
大活躍でした。




岳人は、3打数で、3ピッチャーゴロ
なんとかバットに当たるようには
なってきたのかもしれないけど
5番バッターで、ちょうどチャンスに
回ってくるのだから、
なんとかしろよ!と言いたくなって
しまう。(我慢、我慢)
練習しかないですね。


試合終了後のあいさつ!



光ジャガーズ練習試合結果

2013年04月07日 | 光ジャガーズ

4月6日 光ジャガーズ低学年チーム 
上平野球と練習試合を
ホームグランドである大石北小学校で
行いました。

上平野球   0022  4
光ジャガーズ 3114  9

※2試合目は雨天ノーゲーム

監督の目指す足を使った野球が
少しずつできているのかなと
感じた素晴らしい内容のゲームでした。
全部で17盗塁はお見事です。




なっちゃん 新3年生 
紅一点で頑張ってます!
普段の練習は、男子に混じり、
全く同じメニューを
こなして、頑張っています。
ずぅっと応援して
行きたいですね!

4月5日 伊豆ヶ岳登頂

2013年04月06日 | 山歩き

奥武蔵に位置する人気のある山 
伊豆ヶ岳に登頂。
子供たち3人が小学生に入学するとき
に登らせてきた山です。
今回は息子と2人で、鎖場のある
男坂に挑戦。
(立ち入り禁止になってますが、
自己判断でとのことでした)




岩が滑り、緊張感はありますよ〜。




この子は、鎖場になると張り切ります。




伊豆ヶ岳山頂です。
名栗げんきプラザに車を
止めさせていただき、
山伏峠を抜けて2時間の、わたくし
にはちょうどいいコースです。

この後名栗げんきプラザで
プラネタリウムを見学、バッチリ
昼寝をさせていただきました。
デジタルの最新投影機器が入った
らしく無料期間でした。
ラッキーです。




午後からは、有間渓谷観光釣り場に
移動、ニジマス釣りに挑戦。
区画された川にニジマスを放流して
くれるので、最初は入れ食い状態。
子供の仕掛けにエサを付けるのと、
釣った魚の針外しに忙しく、
落ち着いてから釣り始めた時には、
すでに釣れなくなってしまった。

2時間程頑張り、岳人8尾、
パパ1尾。
子供は自分の方がうまいと
随分調子に乗っていたよ!
まぁいいや、
今回はおだてておこう。。。(^_^)




2尾程焼いていただき食べたけど、
美味しかった〜。




釣り場近くのさわらびの湯に行く予定
だったんだけど、急遽予定変更。
蔵の湯鶴ヶ島店に移動。
安い、すいてる、大きいの
さんじゅうまるでした。
夕食は、ニジマスのみそバター焼き
(さいたお腹にみそとバターを
詰めて焼くだけ)
これが絶品です。ぜひ試してみて
下さい。