自然大好き天然暮らし夢見る暮らし

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

家の庭にも曼珠沙華

2021年09月17日 | 風景写真
めきっり秋めいて庭に彼岸花・ヤマゴボウ・風船カズラ・朝顔みんな元気です
突然雨が台風模様



何故かこの頃・身近にいます
30円×4で買いました



コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

畜産センターの9月

2021年09月14日 | 風景写真
めきっり秋めいて陽が短くなりました。
秋の花で彩られています。中でも芙蓉のピンクは心癒されます・・・
広大な芝生広場に子供たちが遊ぶ風景を
里山園のモミジ越しに観るのも又いい❣
行楽シーズンに入り日暮れまで、ボール遊び・バトミントン
本当に絵になります。

フィジィアの実





元気な鯉


里山園から






コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サラダビーツと九条ネギ

2021年09月13日 | 風景写真
日照りと長雨で、ネギが壊滅状態・・・
冬の食卓にネギは必須アイテム。ホームセンターで九条ネギとサラダビーツの種を、見つけさそっく購入、数えてみれば32本【1本約10円】どんなふうに育つのかな。ビーツも食したことはあるが育てるのは初めてだある。
25℃で発芽と書いてある。巻き時はギリギリ・・・、
何処にも行けない時代になりハックルベリーを初めて種蒔から育てて、育てる
楽しさに目覚めたらしい・・・、



鰻のような長いナス


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

綿の青い実が弾けた

2021年09月10日 | 風景写真
6月9日の種蒔から丁度3ヶ月綿の実が弾け始めた。
種から種まで三か月というのが分かった

月下美人の今

隣の田んぼの今

雑草は生えたらどんなに小さくても実をつける



毎日イタチごっこ
イモコさんの枠に金梅花を入れました奇麗です



コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

伊吹山のサラシナショウマ

2021年09月08日 | 風景写真
昨日のことです。
午後から曇りという予報にベリーの収穫に行ってジャム作りとかんがえていた。
【今日予定なかったら伊吹山にいこうと計画している】
 Bさんから電話
【新聞見て行きたくなった。サラシナショウマ見たことない】と
12時半に迎えに行くから・・・
もう花はほとんど終わっているだろうけど【行くことに】
頂上手前の展望台、通過の頃から霧が出始めた
降りてくる車はいるけど登り車はない
どんどん目の前しか見えない
彼女は平気で運転していく、私ハラハラ
駐車場に何とかつけば意外に多い車
滋賀県側にはきりがなかった
数人がカメラ向けて狙ってる。鹿だ❕








若いカップル達はまだ何組かは上を目指しているが
私たちは帰り路が心配でここから引き返した
展望台の辺りまで下ると、霧も無くなり快適に家路に・・・
旅行気分でした




コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする