JR完乗まで残り9,000km(2014年01月現在)

JR・私鉄完乗を目指してます。完乗までの記録をメインに記載。

JR牟岐線

2020-03-20 21:00:00 | TRAVEL(中国・四国)
3月2回目の四国遠征。

2回目はサンライズ瀬戸で東京から高松入り。

(1)高松0824→徳島0936
(2)徳島1130→海部1338
(3)海部1402→徳島1611
(4)徳島1627→阿波池田1838
(5)阿波池田1935→高知2050

(2)うずしお5号、(5)南風21号に乗車。

海部駅です。コンビニ等ないので注意。


海部から徳島に折り返しました。


阿佐海岸鉄道は当日中に高知に行きたかったので断念。

高地ではホテル港屋に宿泊しました。
https://blog.goo.ne.jp/morningway/e/1acb7a15022d6fdfb63a5e1803fb62a0

余談ですが高知県には東横インがありません。
何故だろう?

2日目に続きます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

JR可部線

2020-03-19 00:00:00 | TRAVEL(中国・四国)
3月は四国に2回遠征した。

1回目は空路で徳島。到着後、鳴門線をカバー。
https://blog.goo.ne.jp/morningway/e/5f596718274f725dfe17ba24e9d4f6ea

四国以外では、宇野線、可部線のカバーが目的。

1日目終了後は東横イン徳島駅前に宿泊。
https://blog.goo.ne.jp/morningway/e/c88218caa94cee7cb992b642c7bac622

翌日の始発からスタート。

(1)徳島0539→阿波池田0743
(2)阿波池田0757→琴平0858
(3)琴平0905→坂出0936
(4)坂出0938→茶屋町1002
(5)茶屋町1013→宇野1037
(6)岡山1230→糸崎1358
(7)糸崎1407→広島1527
(8)広島1548→あき亀山1634
(9)あき亀山1650→広島1743

その後、広島駅で休憩。新幹線で東京へ移動。

土讃線の坪尻駅。秘境駅で有名です。


途中の宇野駅。みどりの券売機プラスです。


カード等を置く場所があります。


宇野駅の係員が巡回。…滅茶苦茶大変そう。


あき亀山駅です。可部線は10年ぶりでした。


JR西日本は完乗。JR四国は未乗が多数。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホテル港屋

2020-03-15 23:00:00 | TRAVEL(中国・四国)
高知駅から徒歩5分程度です。


古いけどいいホテル。接客も良かった。


良い:大浴場とサウナがあります。
悪い:近所のコンビニまで少し歩く。

今回はJR四国の残りがターゲット。

<私のJR乗車履歴>
▼JR北海道
 営業キロ:2448.1km
 乗車キロ:2247.1km(91.7%)

▼JR東日本
 営業キロ:7191.1km
 乗車キロ:6651.4km(92.4%)

▼JR東海
 営業キロ:1970.8km
 乗車キロ:1927.3km(97.7%)

▼JR西日本
 営業キロ:4887.3km
 乗車キロ:4887.3km(100.0%)

▼JR四国
 営業キロ:855.2km
 乗車キロ:855.2km(100.0%)

▼JR九州
 営業キロ:2273.0km
 乗車キロ:2273.0km(100.0%)

合計
 営業キロ:19625.5km
 乗車キロ:18841.3km(96.0%)

※2020年3月時点
https://blog.goo.ne.jp/morningway/e/c88218caa94cee7cb992b642c7bac622

JR四国も完乗。残りは784.2km。本当にあともう少しだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東横イン徳島駅前

2020-03-09 00:00:00 | TRAVEL(中国・四国)
徳島駅から徒歩5分です。


近所にコンビニ、駅にも飲食店あり便利です。



今回はJR四国、西日本の残りがターゲット。

<私のJR乗車履歴>
▼JR北海道
 営業キロ:2448.1km
 乗車キロ:2247.1km(91.7%)

▼JR東日本
 営業キロ:7191.1km
 乗車キロ:6651.4km(92.4%)

▼JR東海
 営業キロ:1970.8km
 乗車キロ:1848.3km(93.7%)

▼JR西日本
 営業キロ:4887.3km
 乗車キロ:4887.3km(100.0%)

▼JR四国
 営業キロ:855.2km
 乗車キロ:316.8km(37.0%)

▼JR九州
 営業キロ:2273.0km
 乗車キロ:2273.0km(100.0%)

合計
 営業キロ:19625.5km
 乗車キロ:18223.9km(92.8%)

※2020年1月時点
https://blog.goo.ne.jp/morningway/e/b75316b471edbb210328ceb494ef49b0

JR西は完乗。残りは1,400km。あともう少しだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

JR鳴門線

2020-03-08 11:00:00 | TRAVEL(中国・四国)
滅茶苦茶久しぶりの四国。10年ぶり。

大阪に長く住んでいたのですが、いつか行けると後回しにしてました。

今回は東京から飛行機です。

行ける時に行っといた方がいいなと反省。
徳島空港から徳島駅までバス。

徳島駅到着後、鳴門線に乗車。


無人改札でした。


車両はワンマン。


JR四国はまだまだこれからです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする