goo blog サービス終了のお知らせ 

沖縄もとぶ山原の道再びショップやまかわ★美ら海水族館から車15分♪山川酒造お隣!琉球泡盛・古酒本部町特産品全国へお届け!

古酒のやまかわ&もとぶ名物を地元スタッフ情報発信♪営業日・時間等はその都度ご確認くださいね!

ショップやまかわ

めんそーれ!2024年*令和6年 【ショップやまかわBASEから情報発信】 【ショップやまかわツクツクから情報発信】 【ショップやまかわ店内紹介記事】

沖縄県本部町やんばる 山川酒造蔵お隣 古酒のやまかわ専門店 こだわり本部町特産品店ショップやまかわより本部町情報を発信☆OPEN10:00~17:00・定休日/日曜日 ℡電話0980-47-5651 ※お気軽にお問い合わせください。沖縄美ら海水族館、備瀬の福木並木から15分、瀬底島から10分。皆様のお越しをお待ちしています(^^)/

本部町並里の松の木

2006-12-05 16:30:49 | もとぶの景色
本部町並里にあります
(有)山川酒造ショップやまかわ
入り口にはこの大きな「 松の木 」



1本と思っていましたが…
2本が支えあっているんです。



下の方からだと、「人」の字のように感じます。

琉歌にも歌われた松の木。



満名松下に(まんな まちしちゃに)
黄金灯篭さげて(くがにどぅるぅ さぎてぃ)
おれがあかがれば(うりがあかがりば)
みろく世果報(みるく ゆがふ)

~満名の松に黄金の灯篭
   その輝きは平和を願う 神の世の証し~

琉歌に詠まれた『満名松下に』は山川酒造の入口、
並里橋の袂の一本松のことか、無念ながら松食い虫に荒らされ
いまでは僅かに残る切り株にその面影をとどめる歌碑は並里
公民館前に創業者宗道像の脇に建立されています。


現在、山川酒造の近くにある本部町並里公民館、じゅーふに公園前には、地元の名士として創業者・山川宗道の銅像がたてられています。



創業者銅像
山川酒造の地元並里公民館に建立された創業者宗道の像町の時間を静かに見守り続けていることでしょう

本部町のこと色々!ショップやまかわHP
ショップやまかわカート本部町こだわりのお土産品

人気blogランキングへめんそ~れ~!


ポイント募金

フォト by ショップやまかわ