先日紹介しました
『2009ミスさくら』の募集
記事はこちら
今日は、ミスさくら選考会がありましたよ~★
今年は初の公開選考会とのことでした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
それもいいな
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_goo.gif)
と思いました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/abanzai.gif)
で、以前ホールで水着お姿での選考会もあったヨと聞きました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_5.gif)
発表は本部八重岳さくらまつりでの発表とのことでした~
皆さんとても緊張されたことと思います
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
おつかれさまでしたっ
先日、現役の
2008ミスさくらの方にお話を伺いました~
●”ミスさくら”になってみてどうでしたか?
『もとぶをもっと好きになれる!』
「自分自身がミスさくらになることで、いつもと違った多くの出逢いと、
本部町のアピールもできました!」と話す平良さん。
なんと
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_pink.gif)
お母さんも初期の頃のミスさくら
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_pink.gif)
だったとのこと。
きっかけは、以前ホテルスタッフとして働いているときに、『ミスさくら』へ応募の話があり、
お母さんのミスさくら当時の写真を引っ張り出してきて一緒に見たりしていつうちに、
何か貢献できれば…自分もやってみたいと思ったそうです。
今のユニフォームとは違って当時は、うちな~かんぷーに着物姿
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ny_kimono_f.gif)
で、
県外にも多くPRへ出かけていたそうですよ~
平良さんはもっと大変だと思っていたけれど、ミスさくらとしての活動は楽しくて、
本部町の特産品の泡盛、アセローラ、もとぶ牛なども多く口にするきっかけがあり、
改めて美味しさに納得することができたそうです☆
本部のことをもっと知りたいと思う気持ちが強くなっていくとともに、
ずっと本部町に住みたいし、もっと好きになりました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heartss_pink.gif)
あっという間でしたと話していました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_heart.gif)
ミスさくらならではの出逢いは、とても貴重な経験として今後生かされて、
楽しめることだと思います
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
今後も先輩として色々教えてほしいです♪
1年間お疲れ様でした~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
2009年のミスさくらさんも楽しみですね~♪
本部町の旬な情報ココショップやまかわHP
ショップやまかわカートこだわり特産品コレ
第三日曜日は手作り市へ出店☆本部町特産品泡盛の店ショップやまかわ
ランキングがアップ↑応援クリックお願いしマス★ニフェデービル![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_red.gif)
本部町並里59番地(山川酒造工場お隣)℡&FAX0980-47-5651
まちの駅ホームページ ★ 泡盛の駅より情報発信
![なかのひと](http://nakanohito.jp/an/?u=164418&h=706929&w=48&guid=ON&t=)