先日のタイムスに「まちぐゎータイムス」が入っていました!
これは、もとぶ手作り市と沖縄タイムス本部販売店会とのコラボレーション企画で、毎月第2日曜日の本部町内の沖縄タイムスに折り込まれるそうです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/nezumi.gif)
楽しみですね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/6f/c0e6244d457be7827510b6fce0da725a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/5d/3dd71bd9ee59b842e9d1a04b03e73427.jpg)
記事の中で気になったのが、もとぶ検定![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
>本部町の特産品である「アセロラの日」は何月何日でしょうか?
>トリムマラソンのキャッチフレーズは何ですか?
などなど。
今日の5校時に町内の各小学校(3年生以上)で実施されるということです。
興味深々…親子で取り組む姿も見られ楽しみです♪と、先生が話していました。
皆さん頑張ってください![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
このミニコミ誌では、まちぐゎーもとぶ研究会の事業報告を随時お知らせして、勉強会がその関係者だけではなく、多くの人にその内容を知っていただく事で、地域全体で盛り上がり、それが形になってほしいと願っています![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_uru.gif)
古酒のやまかわの泡盛と本部町こだわり特産品の店
ショップやまかわ
★ショピングカートリニューアルOPEN★ ホーム ページ
本部町並里59番地(山川酒造工場お隣)℡0980-47-5651
まちの駅ホームページ ★ 泡盛の駅より情報発信
人気blogランキングへクリック(^^)!またんめんそ~りよぉ~!![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_red.gif)
これは、もとぶ手作り市と沖縄タイムス本部販売店会とのコラボレーション企画で、毎月第2日曜日の本部町内の沖縄タイムスに折り込まれるそうです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/nezumi.gif)
楽しみですね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/6f/c0e6244d457be7827510b6fce0da725a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/5d/3dd71bd9ee59b842e9d1a04b03e73427.jpg)
記事の中で気になったのが、もとぶ検定
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
>本部町の特産品である「アセロラの日」は何月何日でしょうか?
>トリムマラソンのキャッチフレーズは何ですか?
などなど。
今日の5校時に町内の各小学校(3年生以上)で実施されるということです。
興味深々…親子で取り組む姿も見られ楽しみです♪と、先生が話していました。
皆さん頑張ってください
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
このミニコミ誌では、まちぐゎーもとぶ研究会の事業報告を随時お知らせして、勉強会がその関係者だけではなく、多くの人にその内容を知っていただく事で、地域全体で盛り上がり、それが形になってほしいと願っています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_uru.gif)
古酒のやまかわの泡盛と本部町こだわり特産品の店
ショップやまかわ
★ショピングカートリニューアルOPEN★ ホーム ページ
本部町並里59番地(山川酒造工場お隣)℡0980-47-5651
まちの駅ホームページ ★ 泡盛の駅より情報発信
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/d6/61d5b06204294d773f373ade7e5ec22d.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_red.gif)
まぁボチボチ復活していきます
本部検定?アセロラの日?
全然わかんねぇ・・・
おっと、そういや実家の友達「おっちゃん」
沖縄名物送ったんだけど~
珊瑚礁が一番喜んで頂けました(のんべぇなのでw)
また、何かお遣い物の時はよろしゅう♪
仕事中なのにwww
こういう取り組みが実を結ぶと良いですねー♪
期待してま~す♪
お土産話、嬉しいですね☆
珊瑚礁喜んでいただけて!
ぜひ、いつかご一緒に蔵見学へお越しくださいね~
少人数・要予約で受付OK!です♪
本部検定、問題集見てみたのですが、私も分からないのがいっぱいでした…;
これからが楽しみです♪
ありがとうございます!
池さんのご意見や応援コールもしっかり関係者に伝えたりするmotobu-37です。
もとぶ町営市場を知っている方なら誰でもこの取り組みを話すと熱く語ってくださいます。
これだけ、大切な活動なんだとその度に改めて実感します。
もとぶに思いを寄せ期待してくださる皆さんに一緒に楽しんでもらいながら進んでいきたいと思います。
池さんの”声”に心から感謝しています(^^)/
とーってもユニークでいいアイディアですね!!!
地域を知ることも大事ですからね~
試験は、子供達対象なのですか?
大人もやったら面白そうですね~www
私も問題集見てみたのですが、なかなか難しかったです…;
勉強しなくては。検定が地域のお楽しみとなり、輪が広がっていくといいなと思います。
娘が通う小学校での、PTA新聞等でも取り上げられる予定のようです☆
かりかりさん、ご訪問&コメントありがとうございます!